闇の女王にささげる歌

個数:
  • ポイントキャンペーン

闇の女王にささげる歌

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2024年04月30日 17時25分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 267p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784566020863
  • NDC分類 933
  • Cコード C0097

出版社内容情報

紀元60年、強大なローマ帝国に抗して、ケルトの諸部族を結集し、民族の尊厳のために立ち上がった、伝説の女王ブーディカ。竪琴弾きの哀切な響きの中に、古代の悲劇が鮮やかによみがえる。カーネギー賞作家サトクリフが描く、希有な歴史小説。   

内容説明

イギリス人なら誰もが知っている伝説の女王ブーディカ。彼女は紀元六〇年、強大なローマ帝国の軛に抗してケルトの諸部族を結集し、民族の尊厳のために立ち上がった。それは、帝国にとっては「叛乱」、ケルトにとっては「聖戦」だった。「聖戦」ならではの、残虐で無慈悲な戦い…。それらを包み込むようにして語る竪琴弾きの哀切な響きのなかに、古代の悲劇があざやかによみがえる。

著者等紹介

サトクリフ,ローズマリー[サトクリフ,ローズマリー][Sutcliff,Rosemary]
1920~1992年。イギリスの作家。2歳のときスティルス氏病(ポリオ)を発病して歩行困難に陥り、やがて車椅子生活を余儀なくされる。9歳から14歳まで学校教育を受けたのち、画家を志したが、1950年、『ロビン・フッド年代記』で作家デビュー。1954年からのローマン・ブリテン三部作『第九軍団のワシ』『銀の枝』『ともしびをかかげて』(いずれも岩波書店)で歴史小説の第一人者としての地位を確立した。『ともしびをかかげて』は1959年のカーネギー賞を受賞している

乾侑美子[イヌイユミコ]
1941年、東京生まれ。お茶の水女子大学卒業。家庭文庫を手伝ったあと、子どもの本の翻訳を始める
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

370
サトクリフは初読。ファンタジーの手法を駆使した歴史小説というべきか。ローマ軍に制圧されていた頃のイングランド南部。ケルト系イケニの女王ブーディカを主人公に、その時代に生きた諸部族の(主に)戦士たちの運命をスケール感を持って描き出してゆく。また篇中にはローマ軍の若き将官アグリコラから母への手紙を配することで、物語に大いに膨らみを持たせ、確固たるリアリティとを付与することに成功している。また、ブーディカをはじめ、作中人物たちの行動原理が古代のそれであることも特筆に値する。現代の価値観では描いていないのである。2019/04/04

けろりん

51
馬を駆る自由の民イケニの長の血統は、女王の中に受け継がれる。娘は姫となり、息子は部族を守る盾となる。稀に物語を歌う者にもなったろう。女王ブーディカの命の歌を歌うサトクリフの分身、竪琴弾きカドワンもまた、そういった者の一人であったかもしれない。狂帝ネロの治世、帝国は湯水の如く費す黄金の源泉をローマ・ブリテンに求めた。征服と支配は繰り返す。イケニとて、王族に生まれる褐色の肌の赤子にその歴史を見る。尊厳と聖性を奪われ、女王は闘う闇の月と化身した。カドワンの歌は、草原の風、馬の鬣、乳の匂いで結ばれたかったろうに。2019/02/15

mahiro

20
ブリテンにローマ軍が侵攻した時ケルトの部族イケ二はその支配下に入り共存する道を選んだがローマの締め付けと搾取はどんどん強くなり、遂に部族の誇りと生命の尊厳を踏みにじられるに至り女王ブーディカはローマ軍に聖戦を挑む。女王の竪琴弾きカドワンは平和な良き時代から激しい戦いと滅亡を淡々と語るがその底に限りない哀しみと民の誇りがある。馬の民が敗者に為した情けもローマ軍には残虐にしか思えない、一律にローマ化しようとした支配者は遂にケルト諸部族の文化も価値観も理解しようとすらしなかった。厳しくも美しい物語だった。2019/05/19

のれん

18
今作の特筆すべき点は2点だ。 一点目は児童文学を逆手にとった凄惨な描写の隠喩だ。ローマの圧政による蛮行と、復讐の化身と化した女王の虐殺。その全てを情景のみで表現する所が詩的ですらある。戦争を起こすまでの静けさの描写も隠喩が多く恐怖感を伝える。 2点目は現代とは違う価値観を人物全員が持っているという点だ。復讐も蛮行もお互いに悪とは思っておらず、読者もブーディカ側については幼少期を通じてその心情を理解できる。 しかして死の絶望だけは数千年前でも変わらない。敗北の悲哀もある読了感は正に歴史小説の名にふさわしい。2020/02/13

木賊

16
ローマの侵攻に対して反乱を起こしたイケニの女王ブーディカを描く。イケニの習俗や信仰、誇りの在り方が、感性豊かな筆致で描き出される。児童文学なので表現が暈されているが、どれだけ凄惨な時代であった事か。きちんと歴史を知りたくなってきた。2020/03/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/523660
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。