絶滅危惧種ビジネス―量産される高級観賞魚「アロワナ」の闇

個数:

絶滅危惧種ビジネス―量産される高級観賞魚「アロワナ」の闇

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 05時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 336p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784562054664
  • NDC分類 666.9
  • Cコード C0098

出版社内容情報

■■■■■■「量産される絶滅危惧種」の実態に命がけで迫ったノンフィクション!■■■■■■

ワシントン条約の附随書Ⅰで「絶滅危惧種」と認定され、
国際取引が禁止されているアジアアロワナ、別名「龍魚(ドラゴンフィッシュ)」――。
禁じられるほど欲しくなるのはなぜか?
価値のパラドックスと自然保護の深い闇を暴く、衝撃のルポルタージュ!

アジアアロワナの希少種は重装備の警備車両で輸送され、3000万円もの高値で取引される。日本を抜いて最大市場となった中国では、上昇志向のシンボルとなり、幸運のアロワナを信じる富裕層が購入。なかでも好まれる赤いアロワナ「スーパーレッド」は魚のフェラーリとも言われる。いっぽうで「石油やダイヤはもう古い、アロワナはいま最も効率の良い取引」とされ、フィッシュ・マフィアによる誘拐や殺人事件も後を絶たない。日本人バイヤーを誘拐し身代金を要求する事件も発生した。なぜアロワナは、これほどにまで人々を熱狂させるのか。はたして、絶滅危惧種アロワナは、貴重な伝説の魚か、大量生産された商品か、それとも危険な外来種なのか?

★2017年度 米国科学ライター協会 社会科学ジャーナリズム賞 受賞作
★2017年度 ペン/E・O・ウィルソン科学出版賞 最終候補作 
★アンドリュー・カーネギー優秀賞候補作
★ライブラリー・ジャーナル誌が選ぶ2016年ベストサイエンスブック

著者は3年半かけて世界15カ国の「現場」をめぐり、この矛盾に満ちた魚の謎を追いかける。熱狂的なコレクターや新種ハンター、そして世界屈指の探検家ハイコ・ブレハや日本の観賞魚トップシェア会社の創業者との出会いも。その目で野生のアロワナの実態を確かめるべく、ボルネオ奥地や立ち入り制限されたミャンマーの交戦地帯、そして武装した麻薬密売者が跋扈するゲリラの拠点コロンビア領アマゾンへ、ハイコ・ブレハとともに足を踏み入れる。ワシントン条約の杜撰さをも暴き、命がけで確かめた真実とは。

石炭王が作ったアルビノだけの私設動物園や、オリーブの代わりに子羊の目玉を入れたマティーニやタランチュラのてんぷらが供される「探検家クラブ」のパーティなど、知られざる世界も覗き見ることができるスリリングな弩級ノンフィクション!

内容説明

「量産される絶滅危惧種」の実態に命がけで迫ったノンフィクション!ワシントン条約の附属書1で「絶滅危惧種」と認定され、国際取引が禁止されているアジアアロワナ、別名「龍魚」―。希少種は重装備の警備車両で輸送され、3000万円もの高値で取引される。フィッシュ・マフィアによる誘拐や殺人事件も後を絶たない。なぜアロワナは、これほどにまで人々を熱狂させるのか。業界が口を閉ざす世界屈指の高級鑑賞魚の矛盾を暴く、衝撃のルポルタージュ!

目次

第1部 快適な環境で暮らすドラゴンたち(違法ペット捜査官;ザ・フィッシュ;アロワナ・カルテル;アクアラマ;ドラゴンのいる場所)
第2部 既知の世界の縁で(野生のアロワナに魅入られて;探検家たち;命名権)
第3部 スーパーレッド(水族館の時代;幽霊のような魚)
第4部 32、107番の魚(人間がつくったモンスター;当局に監視されている;ワニの髭)
第5部 奥地へ(価値のパラドックス;バティックアロワナ、世界に知られる;プランC;ついにアロワナを発見)

著者等紹介

ボイト,エミリー[ボイト,エミリー] [Voigt,Emily]
科学と文化を専門とするジャーナリスト。コロンビア大学で英文学とジャーナリズムの学位を取得。ニューヨークタイムズ、オンアースマガジン、マザージョーンズなどに寄稿。ラジオ番組「This American Life」などにも出演中。ピューリッツァー研修旅行奨学金の受給者。『絶滅危惧種ビジネス―量産される高級観賞魚「アロワナ」の闇』で2017年度米国科学ライター協会社会科学ジャーナリズム賞に輝いた

矢沢聖子[ヤザワセイコ]
英米文学翻訳家。津田塾大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

131
タイトル、内容に魅かれて読みました。アロワナという魚は知っていましたが、こんなに高額で取引され、魑魅魍魎が群がってくるビジネスだとは知りませんでした。皮肉なことに「絶滅危惧種と認定されると需要が高まり乱獲を招く」という負のスパイラル、人間の強欲さの象徴です。 http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/072000270/2018/03/14

就寝30分前

29
タイトルに興味をそそられ、読み始めたものの、なかなかアロワナ養殖業者の話から先に進まない。野生のアロワナを探すのも良いがちょっとタイトルからズレている。ルポルタージュとしては凡庸。途中で飽きてしまいました。アロワナを飼うのが夢だったので残念。2018/12/06

ケニオミ

10
日経の書評で紹介されていた本です。少し動かされるものを感じ読むことにしましたが、高級魚には全く興味がないので続きませんでした。「絶滅危惧種ビジネス」の対象になった生物が可哀想でなりません。本当に人間の貪欲さには呆れます。2018/03/31

Nao Funasoko

10
マニアやコレクター、ブラックビジネス、学者、、、「希少」故に狂気が加速し地球上から一つまたひとつ種が消えてゆく。ワシントン条約の問題点もよくわかる。以前に読んだ「ラン熱中症」同様のネイチャーノンフィクション。 以下、コメント欄に心に残った部分を自分用メモとして抜き書き。2018/02/21

Masakiya

8
 邦訳の書名は内容の一部しか表していないのではあるが、原書のタイトルが文学的で何の本だか全くわからないので、帯の煽りコピーとセットで良くつけてくれたと拍手。このタイトルとデザインでなければ書店で手に取ったかどうか。この本自体絶版危惧種的なジャンルだと、とりあえず購入していたのだが、積読になりかかっていたのを、まさに絶滅危惧種ビジネスであるウナギの流通に言及した『サカナとヤクザ』を読んだのをきっかけに本書も読了。2018/11/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12557670
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。