戦略思考コンプリートブック―課題解決できる思考の「OS」教えます

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

戦略思考コンプリートブック―課題解決できる思考の「OS」教えます

  • 河瀬 誠【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 日本実業出版社(2003/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 40pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 01時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 307p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784534036131
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C0034

出版社内容情報

今後のビジネスパーソンに必要不可欠な「戦略思考」。思考法を頭で理解するだけにとどまらず、戦略思考を実際のビジネスの場面で活かせる「論理力+想像力」としてとらえ、その思考を具現化するため、最先端ツールを用いてイメージしやすいよう解説する。

内容説明

「最適解」を生み出すスキルを使いこなす。大手企業で人気沸騰中の研修コンテンツを一挙公開。

目次

戦略思考であなたの付加価値を高めよう
オリエンテーション―戦略思考のアプローチを知ろう
基礎トレーニング(左脳でイシューツリーを作る;右脳で仮説の手がかりをつかむ)
実戦テクニック(論点を分解し初期仮説を作る;仮説を実際に検証してみる)
戦略思考であなたの人生を豊かにしよう

著者等紹介

河瀬誠[カワセマコト]
1964年生まれ。86年、東京大学工学部計数工学科を卒業。同年、王子製紙株式会社に入社。95年、ボストン大学経営大学院にて理学修士および経営学修士(MBA)を取得。97年、戦略コンサルティング会社のA.T.カーニーに入社。通信・金融業界を中心に各種プロジェクトを担当。戦略思考の重要性と、自立したビジネスパーソンとして生きる大切さを痛感する。2002年より、ソフトバンク・ブロードメディア社に勤務
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コージー

46
★★☆☆☆これからのビジネスパーソンには欠かせない、自ら課題を見つけ問題解決していく能力。そのためのOSが「戦略思考」。特に会社の中で役割が変化していく、20~40代に向けた本。紹介している問題解決のフレームワークは、私が今まで読んできた類似本の中でも随一。逆に情報量が多いので、必要な時に必要な箇所を参考にしてみよう。【印象的な言葉】提言で重要なのは、最優先で取り組むことを絞り込むことだ。“やるべきこと”ではなく、実際にやることを決めよう。やることを決めることは、やらないことを決めることでもある。 2018/08/10

Kentaro

26
思考スキルを身につける近道は、毎日の仕事の中で使うことだ。本などで知識を仕入れ、研修で体験しただけだと、すぐに忘れる。毎日の仕事で磨かないと、スキルは身につかない。まずは、毎日作る社内文書や電子メールに、戦略思考のツールを使う。具体的には、ピラミッド・スタイルで書く論点をMECEに構造化する。またミーティングでは、進んで書記役(ファシリテーター)となって、ホワイトボードを使いながら、議論を構造化し、イニシアティブをとって具体化を進めていく。1カ月もすれば、自分の頭がロジカルに構成されてくるのが実感できる。2019/04/30

アベシ

13
空・雨・傘・紙という戦略思考の基本の説明です。戦略思考の成否は左脳のロジックと右脳の想像力で決まるのですが、ロジックは理解できるけど、やっぱり仮説を作る右脳の作業は、事業にたいするある種、思い込みがないと大変だと思います。イシューツリーという課題の構造化フレームワークを使いMECEに軸を設定し、それぞれ深掘りしていく。この課題の構造化するイシューツリーはいろいろな問題に応用可能ということで、身のまわりのことに応用してみたいと思いました。2019/04/14

7
難しい言葉を使って「戦略思考」とやらを説明しているけど、日常的に使いすぎてて、私にとっては当たり前の羅列にしか思えなかった。仮設→実験→結果→反省→改善、のループは人生を生き抜く上での必須戦略。2019/06/08

人工知能

6
A.T.カーニー出身の著者が戦略思考についてまとめた本。顧客を主語にして仮説を発想し、as isではなくto beという焦点の当て方をする。その後イシューツリーを使って論点を整理し、その2つを繋ぎ合わせる。この時はしっくりいくまでゼロクリアし、ひたすらシンプルなキードライバーが出てくるまで繰り返す。その後クリティカルマス分析やトレンド分析によって仮説を検証し、最後は明日からでもその指示を実行できる、というくらい明確な方針を打ち出す。何回も繰り返してトライして感覚をつかみたい。2017/11/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/470404
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。