出版社内容情報
あのベストセラー待望の文庫化。新たに経済担当大臣になった竹中氏に佐藤氏が鋭く迫る対談を「会議その後」として収録。混迷する日本経済の行方を見極める際に頼れる一冊。
内容説明
あの竹中平蔵と、あの佐藤雅彦がこの地球の経済をやさしくするどく解き明かす、新・経済の入門書。
目次
第1章 お金の正体―貨幣と信用
第2章 経済のあやしい主役―株の話
第3章 払うのか取られるのか―税金の話
第4章 なにがアメリカをそうさせる―アメリカ経済
第5章 お金が国境をなくす―円・ドル・ユーロ
第6章 強いアジア、弱いアジア―アジア経済の裏表
第7章 いまを取るか、未来を取るか―投資と消費
第8章 お金儲けはクリエイティブな仕事―起業とビジネス
第9章 人間とは「労働力」なのか―労働と失業
終章 競争か共存か
著者等紹介
佐藤雅彦[サトウマサヒコ]
1954年生まれ。東京大学教育学部卒。電通のクリエイティブ局を経て、94年独立。現在、TOPICS代表。99年より慶応義塾大学教授。90年クリエーター・オブ・ザ・イヤー賞、90、91、01年ADCグランプリ受賞。99年「だんご3兄弟」でレコード大賞特別賞・企画賞、NHK会長賞、ゴールドディスク大賞。00年i‐mode公式サイト「うごくID」開始
竹中平蔵[タケナカヘイゾウ]
1951年生まれ。一橋大学経済学部卒。日本開発銀行、ハーバード大学客員教授、大蔵省財政金融研究所主任研究官、大阪大学経済学部助教授、慶応義塾大学教授を経て、2001年4月経済財政・IT担当国務大臣に就任。現在、国務大臣経済財政政策担当大臣。サントリー学芸賞、エコノミスト賞など数多く受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
真香@ゆるゆるペース
月讀命
♪みどりpiyopiyo♪
小木ハム
James Hayashi