• ポイントキャンペーン

日本経済の罠―なぜ日本は長期低迷を抜け出せないのか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 435p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784532148560
  • NDC分類 332.107
  • Cコード C0026

出版社内容情報

日本経済を危機から救え! 「失われた十年」の要因、不良債権処理先送りの構造を徹底論証。官民の経済論争の誤解を正し、倒産処理迅速化など「日本再浮上」政策を直言。気鋭の若手官僚、渾身の一冊。


詳しい目次

目次

第1章 バプル崩壊と失われた十年

   1節 日本経済の体質変化
   2節 九〇年代の経済政策

第2章 経済政策の誤解

   1節 総需要管理政策の誤解
   2節 ケインズ政策不調の理由
   3節 構造改革論の誤解
   4節 何が目指すべき「均衡」なのか?

第3章 不良債権問題の経済学

   1節 「不良債権問題」のミクロ経済学的理解
   2節 信用収縮スパイラル

第4章 バランスシートの罠

   1節 複数均衡のジレンマ
   2節 「先送り」の発生
   3節 「先送り」による「信頼の喪失」
   4節 ディスオーガニゼーションのメカニズム
   5節 実在した「ディスオーガニゼーション」
   6節 日本経済におけるテ゜ィスオーガニゼーション
   7節 自己組織化プロセスとしての経済成長
   8節 「先送り」が生むその他の弊害

第5章 日本経済への処方箋

   1節 経済政策の「第三の道」
   2節 「財政政策」としての不良債権直接償却
   3節 貸付債権取引市場の整備
   4節 企業金融の充実
   5節 不確実性の払拭
   6節 コーポレート・ガバナンスの回復

第6章 これからの十年

   1節 戦略Ⅰ:現状維持の持久戦
   2節 戦略Ⅱ:調整インフレ政策の誘惑
   3節 戦略Ⅲ:バンク・ホリデーによる強制的不良債権処理
   4節 戦略Ⅳ:市場メカニズムによるバランスシート調整
   5節 もう一つのシナリオ:国債累増による暖慢な破錠

第7章 新たな経済理念・制度の構築に向けて

   1節 既成の「仕切り」と現実経済社会とのギャップ
   2節 新たな経済理念・制度の構築


内容説明

われわれは、何を間違い続けたのか―最新の研究成果によって、長期低迷の「原因」を徹底検証。歴史、理論に裏打ちされた真の処方箋を明示する。

目次

第1章 バブル崩壊と失われた十年
第2章 経済政策の誤解―マクロ経済とミクロ経済との相克
第3章 不良債権問題の経済学―モラルハザードと信用収縮
第4章 バランスシートの罠―日本経済が陥った「停滞均衡」
第5章 日本経済への処方箋―経済政策の「第三の道」
第6章 これからの十年―四つのシナリオ
第7章 新たな経済理念・制度の構築に向けて―既成概念、既成制度・組織の打破

著者等紹介

小林慶一郎[コバヤシケイイチロウ]
東京大学大学院計数工学科修士課程修了(工学修士)後、1991年通商産業省入省(産業政策局総務課)。シカゴ大学経済学部博士課程(PhD)に留学後、現在、経済産業省課長補佐。専門はマクロ経済学

加藤創太[カトウソウタ]
1991年東京大学法学部卒業後、通商産業省入省(大臣官房総務課企画室)。ミシガン大学政治学部博士課程(PhD)、通商政策局、ハーバード大学ビジネススクール(MBA)などにて勤務・研究。現在、経済産業省課長補佐。専門は数理政治学、比較政府・企業間関係論
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。