• ポイントキャンペーン

図面って、どない描くねん!―現場設計者が教えるはじめての機械製図

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 219p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784526055065
  • NDC分類 531.9
  • Cコード C3053

目次

第1章 図面って、どない描くねん!
第2章 寸法線って、どんな種類があるねん!
第3章 寸法公差ってなんやねん!
第4章 寸法ってどこから入れたらええねん!
第5章 幾何公差ってなんやねん!
第6章 この記号はどない使うねん!
第7章 こんな図面の描き方がわからへん!
第8章 図面管理ってなんやねん!

著者等紹介

山田学[ヤマダマナブ]
S38年生まれ、兵庫県出身。カヤバ工業(株)自動車技術研究所にて電動パワーステアリングとその応用製品(電動後輪操舵E‐HICASなど)の研究開発に従事。グローリー工業(株)設計部にて銀行向け紙幣処理機の設計や、設計の立場で海外展開製品における品質保証活動に従事。平成15年勤務先の同意を得て、エンジニアリングテクノロジー六自由度(技術士事務所)を開設し、技術士受験指導・執筆活動に従事する現役エンジニア。兵庫県技能検定委員として技能検定(機械・プラント製図)の検定試験運営、受験指導、採点などに関わる。また「エンジニアリングテクノロジー六自由度」技術情報サイトを運営し、現役エンジニアの視点で機械設計者に情報提供している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

朧月

4
仕事で必要なので読破 設計に必要な項目を個別に解説。 寸法公差、幾何公差の説明が分かりやすいし、 実際の部品例での寸法記入の考え方を一から説明した章は 大変、参考になります。 設計に関する、考え方から表現方法までを一括して基礎から学べる良本だと思います 2013/04/07

ミッキー

2
必要なことが纏まっていて、自分でもやってみようと意欲が高まるのではないか。参照しつつ製図出来そうに思います。勉強になりました。2015/06/17

朧月

1
これ、以前に呼んでいたっけ? 忘れていたために図書館で借りて再読。 機械製図便覧の内容をざっくり簡略化して書いている感じ。うちの場合だと溶接記号使わないんだよなぁ、とか実際に働いてる身としてはいろいろ思うところがあるものの、いろんなことを広く薄く知ることができるという意味で、非常に有用な本だと思います。 就職前の学生がざっと予習復習のために読むにはいい本だと思います。2021/01/03

totssan

1
 若手指導時のあんちょこ?として入手。第4章が極めて役になった。本章だけで読んだ価値大。若干のアレンジを入れつつ、偉そうに説明できた。さらに自分の業務上の出図作業にも資するところ大で、これまた助かった。  規格がたまに改訂されるので、フォローが必要。さらに国際化に準拠した図面も描けるようにしたい。GPSや公差設計も必須の技術となるので、類書にもあたってみる。JISの図例だけでなく、実製品(に近い)図の引用が数枚あるとより良い。2020/09/02

マネクエ(年間読書365冊)

0
★★★★ コレみて資格取った! Amazonレビュー通り、わかりやすかった。2007/09/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4566
  • ご注意事項