B&Tブックス
日本人にしかできないモノづくり!熟練技能をナレッジ化せよ―「知」の共有が新たな価値を生み出す

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 212p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784526051364
  • NDC分類 509.6
  • Cコード C3034

内容説明

本書は、「モノづくりニッポンの再生」を図るには、どのような課題や問題を解決して、どのような新しいモノづくりに取り組んでいかねばならないか。大企業から町工場、ベンチャー企業に至るまで現場取材と調査を重ねながら、二十一世紀における日本の製造業のあるべき姿について、豊富な具体事例を紹介しつつ、その方向性やさまざまなアイデア、ヒントを提案しようとするものである。

目次

プロローグ 現場主義の「知」と「技」で進化する日本のモノづくり
第1章 モノづくりの「知」は現場にあり―考え抜かれたプロセスだけが品質を生む
第2章 製品の知的付加価値を高める―オークマのナレッジマネジメント
第3章 船づくりの「仮想」と「現実」をリンク―三井造船の造船技術データベース
第4章 熟練技能をナレッジ化せよ―デジタル・マイスター・プロジェクトの展開
第5章 デジタル化された「技能の引き出し」―高木製作所のプレス金型設計支援システム
第6章 「形状から加工法を割り出す」という職人技の共有―三菱電機メカトロニクスソフトウエアの製造支援システム
第7章 モノづくりの「文脈」を解き明かす―電通国際情報サービスの知識活用生産モデル

著者等紹介

門脇仁[カドワキヒトシ]
1961年生まれ。慶応義塾大学文学部を卒業後、国際経済技術協力の雑誌記者を経て渡仏。パリ第8大学大学院応用人間環境学科上級研究課程修了。帰国後、環境省所轄の公益法人主任研究員を経て、1998年に独立。フリーランスライター、翻訳家として地球環境、生産技術、情報コミュニケーションに関する著作を手がける
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。