スローモーション考―残像に秘められた文化

個数:

スローモーション考―残像に秘められた文化

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年06月03日 05時09分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 296p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784523264750
  • NDC分類 931.04
  • Cコード C0095

出版社内容情報

「ゆっくりどうぞ」といわれてどう思うだろうか?漫画、ダンス、抽象画、野球から文学に至る現象を鮮やかに検証する気鋭の現代文化論!

内容説明

スローモーションはなぜ、うら悲しいのでしょう?マンガ、ダンス、抽象画、野球から文学にいたる表象の世界をあざやかに検証する気鋭の現代文化論。

目次

はじめに 文化の中の「ゆっくり」
1 美しい「ゆっくり」の世界(スポーツ語りとスローモーションの文法;絵画とマンガの「遅さ」;ダンサーがゆっくり踊る理由)
2 スローモーション症候群(詩になるための資格;哀歌のしようとすること;ワーズワスを「ゆっくり」で読む ほか)
おわりに スローモーションの思想

著者等紹介

阿部公彦[アベマサヒコ]
1966年、横浜市生まれ。東京大学大学院修士課程修了、ケンブリッジ大学大学院博士号取得。東京大学文学部准教授。現代英米詩専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Ecriture

7
現実・言語から距離をとって現実以上の何かや言語の埒外へと移っていくためのスローモーション考。読書とは、メディア体験とはそもそもリズムを付与することであり、「ゆっくり」とは切り離せない。会話に挿入される地の語りが非時間性と絡めて論じられるとは思いもよらず、大いに刺激を受けた。非時間性と「ゆっくり」、スローモーションがどのような関係にあるのかを詰めた議論が欲しかったところ。ダンス、絵画、詩の批評は性急な感じがしたのでもう少し「ゆっくり」書いてもらえたらなー。2010/12/30

gorgeanalogue

1
図書館本。世界から離れるようにして、「ゆっくりと」世界を俯瞰し、死を遠のけようとする言葉。マンガ、舞踊などをゆっくりとみる前半はなかなか面白く、いろんな残像が喚起されるようにして、啓発されたが、英詩を扱った後半はもう一つ、文体に乗れなかった。またなによりも「ゆっくり」は映像的な体験なのだから、それを語ってほしかった。ペキンパーもソクーロフも出てこないというのは残念。岡孝治さんなのに、ブックデザインがあまり魅力的に感じられない。2017/10/29

めい

0
ソネットは少々苦手で、ななめ読みしてしまいましたが「人間が格闘する相手が残像」という考え方は新鮮で、面白かった。2013/12/19

Meroe

0
「『ゆっくり』を意図する語りは、見えないもの、複数のもの、過ぎ去った物といった夾雑物の中で、次第に語りえぬということこそを語るようになっていく」。近代的な価値としてのゆっくり、スローモーション考。2011/05/17

youtom

0
絲山秋子みたいな現代の「速さの達人」をしっかり取り上げているあたりが流石です。2011/04/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/75422
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。