出版社内容情報
科学技術革新の一翼を担う半導体工学を初めて学ぶ人のために基礎に力点をおいて編集。2色刷●主要目次 緒論 半導体とは 半導体デバイスの歴史 半導体の基礎的性質 結晶構造 エネルギー帯構造 真性半導体と外因性半導体 キャリアの密度 キャリアの運動と電気伝導 キャリアの生成と再結合 連続の方程式 ダイオードとバイポーラトランジスタ pn接合 金属-半導体接合 異種の半導体による接合 バイポーラトランジスタ シリコン制御整流器 電界効果トランジスタ 基礎概念 接合形 MOS形 MOSFET 集積回路 基礎概念 バイポーラ集積回路 メモリ集積回路 光電素子 半導体の光吸収と発光 受光デバイス 太陽デバイス 太陽電池 その他の半導体デバイス 温度センサと熱電変換デバイス 磁器効果 歪効果 マイクロ波デバイス その他 半導体材料と素子製造技術 半導体材料の高純度化 単結晶化 不純物および構造欠陥の制御技術 微細加工技術 集積化技術 半導体材料の評価法
目次
第1章 緒論
第2章 半導体の基礎的性質
第3章 ダイオードとバイポーラトランジスタ
第4章 電界効果トランジスタ
第5章 集積回路
第6章 光電素子(オプトエレクトロニックデバイス)
第7章 その他の半導体デバイス
第8章 半導体材料と素子製造技術