ここが変だよ 日本の管理職

  • ポイントキャンペーン

ここが変だよ 日本の管理職

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 203p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784492531945
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C3034

出版社内容情報

工場は一流なのに、なぜ本社は三流なのか?
最後の聖域”本社の管理職”を改革せよ!

【主な内容】
まかり通る”残業序列”や”根性序列”
みんなが後出しジャンケンをする日本の組織
人事評価の基準づくりは会社の生命線
成果主義と結果主義は似て非なるもの
結果につながらない作業や業務をやめるのも戦略

内容説明

工場は一流なのに、なぜ本社は三流なのか?最後の聖域“本社の管理職”を改革せよ。

目次

序章 日本のDNAは工場にしか伝わらなかった
第1章 何か変だよ“みんな”で“頑張る”日本の会社人―集団主義と精神主義が科学的マネジメントを妨げる
第2章 ここが変だよ赤信号をみんなで渡る日本の管理職―連帯責任という名の無責任体制が思考停止状態を生む
第3章 こんなに変だよ管理職だらけの日本の本社―ムダの元凶は偉くなり過ぎたホワイトカラーたち
第4章 やっぱり変だよ人間を管理しようとする日本のマネジメント―管理すべきは顧客価値を実現するための仕事のプロセスだ
第5章 まだまだ変だよ不合理がいっぱいの日本の会社の人事評価―プロセスマネジメントの遅れが結果主義をはびこらせる
第6章 こうしていこうよ新しい日本の会社―本社で取り組むプロセスマネジメントが会社を救う
第7章 これで大丈夫これからの日本の管理職―ホワイトカラーの“カイゼン”のポイントは
補章 プロセスマネジメント導入・実践のために―経営者はもちろん管理職と社員の意識改革が前提となる

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Koichi Mori

0
管理職は年功序列や論功行賞で決まるポストではなく、マネジメントという専門職だと説く著者に同意。 惜しむらくは「変だよ」という問題提起に偏ってしまい、どうすればそれを解消出来るかという解決策を書いてないところだろうか。 自分で考えられる人はいいが、そうじゃないと「ふーん」で終わってしまいそうな感じもする。2012/06/25

nakanaka

0
主張はもっともだが。日本政治での野党の主張のようで、何となくしっくりこないので半分位読んでやめた。2012/12/11

Taka

0
日本の会社の管理職や組織、マネジメントのあり方(特にホワイトカラー)で、何もせずに売上が伸ばせた戦後の高度成長期やバブル時代から進歩せず行き詰っている点の指摘。 優秀な担当者がすぐれたマネージャーになれるわけではなく別の能力だという観点。また、人や組織を管理するのではなくプロセスをマネジメントするべき。 確かにそうである。これらの点の教育について考えるべきだと思った。 ただ、お手本となる会社の紹介は特に著者の会社がコンサルタントしたものとは限らず、後半はいい会社の紹介に終わっている。2012/05/24

noritsugu

0
日本のホワイトカラーの生産性は低すぎる。プロセスマネジメントが必要だ!2005/11/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/454356
  • ご注意事項