ストーリーが世界を滅ぼす―物語があなたの脳を操作する

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電書あり

ストーリーが世界を滅ぼす―物語があなたの脳を操作する

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月19日 22時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 320p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784492444696
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C3033

出版社内容情報

なぜ私たちはあの人の論破にだまされるのか。
事実と物語は混ぜるな危険!
陰謀論とフェイクが溢れる世界で生き抜く「武器としての思考法」。

文明を築くのに一役を買ったストーリーテリング。その伝統あるストーリーテリングが近い将来文明を破壊するかもしれない。
ストーリーテリングアニマルである私たち人間の文明にとって、ストーリーは必要不可欠な道具であり、数え切れない書物がストーリーの長所を賛美する。
ところが本書の著者ジョナサン・ゴットシャルは、ストーリーテリングにはもはや無視できない悪しき側面があると主張する。
主人公と主人公に対立する存在、善と悪という対立を描きがちなストーリー。短絡な合理的思考を促しがちなストーリー。社会が成功するか失敗するかはそうしたストーリーの悪しき側面をどう扱うかにかかっている。
陰謀論、フェイクニュースなど、SNSのような新しいテクノロジーがストーリーを拡散させ、事実と作り話を区別することはほとんど不可能になった。人間にとって大切な財産であるストーリーが最大の脅威でもあるのはなぜなのか、著者は説得力をもって明らかにする。
「ストーリーで世界を変えるにはどうしたらいいか」という問いかけをやめ、「ストーリーから世界を救うにはどうしたらいいか」と問いかける書。

スティーブン・ピンカー、ダニエル・ピンク絶賛!

内容説明

文明を築くのに一役を買ったストーリーテリング(物語化)。その伝統あるストーリーテリングが、近い将来文明を破壊するかもしれない。ストーリーテリング・アニマル(物語を語る動物)である私たち人間の文明にとって、ストーリー(物語)は必要不可欠な道具であり、数え切れない書物がストーリーの長所を賛美する。ところが、ストーリーテリングにはもはや無視できない悪しき側面がある。主人公と主人公に対立する存在、善と悪という対立を描きがちなストーリー。短絡な合理的思考を促しがちなストーリー。社会が成功するか失敗するかは、そうしたストーリーの悪しき側面をどう扱うかにかかっている。虚偽情報を流すキャンペーン、トライバリズム、陰謀論、フェイクニュースなど、SNSのような新テクノロジーがストーリーを拡散させ、事実と作り話を区別することはほとんど不可能になった。人間にとって大切な財産であるストーリーが最大の脅威でもあるのはなぜなのか、いったい何ができるのかを、説得力をもって明らかにする。

目次

序章 物語の語り手を絶対に信用するな。だが私たちは信用してしまう
第1章 「ストーリーテラーが世界を支配する」
第2章 ストーリーテリングという闇の芸術
第3章 ストーリーランド大戦
第4章 「ニュース」などない。あるのは「ドラマ」のみである
第5章 悪魔は「他者」ではない。悪魔は「私たち」だ
第6章 「現実」対「虚構」
終章 私たちを分断する物語の中で生き抜く

著者等紹介

ゴットシャル,ジョナサン[ゴットシャル,ジョナサン] [Gottschall,Jonathan]
ワシントン&ジェファーソン大学英語学科特別研究員。著書にニューヨーク・タイムズ紙エディター選に入った『The Storytelling Animal』(未邦訳)、ボストン・グローブ紙のベストブック・オブ・ザ・イヤーに選出された『人はなぜ格闘に魅せられるのか―大学教師がリングに上がって考える』(松田和也訳、青土社)がある。ペンシルヴァニア州ワシントン在住

月谷真紀[ツキタニマキ]
翻訳家。上智大学文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

R

99
世界を分断する「物語」の功罪を解説する本でした。人間は太古より物語する、物語を聞くといった行為によって共感や伝達をしてきたから、なんでもないところから物語を紡いでしまい、それを悪用されることや、暴走して取り返しがつかなくなるといったことが書かれている。〇△□がうろうろしている動画を見て、パニック映画や、ラブストーリーを想起する人がいるというのに驚いたんだが、想像力という制御しづらいものが、分断のデマやフェイクを発生させていくし、止められないというのもよくわかる内容だった。2023/02/09

ばたやん@かみがた

97
《憂鬱な警告と時代》(1)恐らくは百中九十九が「物語好き」であろう読書メーター利用者にとって真に憂鬱で時に不快な本でしょう。何せ「今日のように両極端な党派的対立が激化していく根本原因は、ホモサピエンスが生来持つ『物語好き』のせいだ。これは生物的要因によるもので手っ取り早い対処法がある訳ではない。そうこうしているうちに我々はこれまでの繁栄の成果を失い、元の穴居時代に戻ってしまうかもしれない。」と悲観的な警告を放っている訳ですから。(1/5) 2023/11/12

泰然

73
物語を操る動物・ホモサピエンス。文明を構築した人類の高度技能のストーリーテリング(世界の物語化)は昨今、世界を蝕んでいる。わたし達は物語を操っているようで、逆に物語りに操られている。本書を読むと巷のナラティブは源流にプラトンが政治社会の「詩人」の益より害を懸念した背景と出会う。昔の英雄談は現代の消費文化。倫理や理性で評価したかより、物語として良く出来ているかで選ばれる世界(契約番組の娯楽ヒット作、某元大統領、陰謀論等)で危惧すべきは自分自身。事実と物語が混ざる危険性をジェノサイドの凄惨な歴史は問いかける。2022/09/04

HANA

71
「物語の語り手を絶対に信用するな」。昨今世界は分断され、人々がそれぞれの場所で戦っている。本書はそのような戦いは彼らがそれぞれの物語を受容しているからだと喝破するところから始まる。その後も物語の基本とは「他人をなびかせる力」だと捉え、物語を読む時は我々の警戒心は薄れそれでいて影響力は強い。ストーリングテリングによる洗脳方法のイロハ、プラトンの詩人追放と賢人政治、現実対虚構等、読んでいて我々の理性が如何に感情に左右されるか、面白いものの読んでいて暗澹とする。必要なのは我々が受容している物語を疑う事かな。2023/08/21

ひこうき雲

54
『サピエンス全史』→『ストーリーが世界を滅ぼす』。『ファクトフルネス』は大丈夫?分かったつもりになっても良いの?「僕はそうは思わない」って大切。2022/10/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19837353
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。