デービッド・アトキンソン 新・生産性立国論―人口減少で「経済の常識」が根本から変わった

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電書あり

デービッド・アトキンソン 新・生産性立国論―人口減少で「経済の常識」が根本から変わった

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 01時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 290p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784492396407
  • NDC分類 332.107
  • Cコード C3033

出版社内容情報

日本は「特殊な国」ではない!日本復活のために必要なのは「当たり前の改革」だ。今回も歯に衣着せぬ「アトキンソン節」が冴え渡る!猫も杓子も生産性、でもほとんどの議論は間違いだ!

『新・観光立国論』(山本七平賞)で日本の観光政策に多大な影響を与えた筆者が、
今度は34年間の集大成として「日本経済改革の本丸=生産性」に切り込みます。

読めば納得、目からウロコ、歯に衣着せぬ「アトキンソン節」、全開!

【本書の内容】
・「良いものをより安く」が国を滅ぼす
・日本企業の数は「いまの半分」でいい
・最低賃金を上げて「経営者」を追い込むべし
・かつて「人口が半減した国」に学べ
・「女性優遇」では生産性は上がらない
・生産性を高めないのは「親を見殺しにする国」になる道 他

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
日本人は「生産性」と「効率性」を混同しています。
たとえば、誰も求めていない商品を「効率よく」つくることは可能です。
しかし、売れない以上、「生産性」はゼロです。
生産性のないもののことを、無駄と呼ぶのです。
――デービッド・アトキンソン
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

はじめに 人口減少はすべてを変える
第1章 人口減少は「生産性」向上でしか補えない
第2章 「生産性」を正しく理解し、目標を立てよう
第3章 「高品質・低価格」という妄想が日本を滅ぼす:改革のポイント1
第4章 「女性」をどうにかしないと生産性は上がらない:改革のポイント2
第5章 奇跡的に「無能」な日本の経営者たち:改革のポイント3
第6章 国がとるべき「3つの生産性向上策」
第7章 企業が生産性を上げるための「5つのドライバー」と「12のステップ」
おわりに

デービッド・アトキンソン[デービッド アトキンソン]
著・文・その他

内容説明

人口減少で「経済の常識」が根本から変わった。日本に「労働者の黄金時代」が訪れる。「労働者の質」はトップレベル。「無能な経営者」こそ問題だ。生産性向上のための「超具体的な方法」を初公開。

目次

第1章 人口減少は「生産性」向上でしか補えない
第2章 「生産性」を正しく理解し、目標を立てよう
第3章 「高品質・低価格」という妄想が日本を滅ぼす:改革のポイント1
第4章 「女性」をどうにかしないと生産性は上がらない:改革のポイント2
第5章 奇跡的に「無能」な日本の経営者たち:改革のポイント3
第6章 国がとるべき「3つの生産性向上策」
第7章 企業が生産性を上げるための「5つのドライバー」と「12のステップ」

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えちぜんや よーた

75
「日系企業の日本人経営者は奇跡的なほどに無能」。デービッド・アトキンソンさんのことを知らない人が読んだら、(良い意味で)スシづめの通勤電車に乗らなくなる人が多数出てくるかもしれない。例えば国分寺・立川に住んでいる人がラッシュ時間帯に中央線を使っていつも新宿方面に向かっているのであれば、逆方向の高尾行きの快速に乗ってしまうかも。フィルターがかかっているかもしれなので読むときには気をつける必要はあるが、辛口コメントの裏には全て数字がついている。首都圏の中央線沿線住民は逃げ道が平日の高尾山にしかないという感じw2018/04/11

Book & Travel

53
著者は元金融アナリストで、現在は文化財の修復を手掛ける小西美術工藝社の社長。以前TVの特集で興味を持った人物だ。少子高齢化により今後生産年齢人口が急減する日本で、GDPを維持し社会保障制度を成り立たせるには生産性向上の改革が必要という著者。データを豊富に使ってポイントを突いた主張には説得力がある。特に印象に残ったのは、高品質・低価格は労働者に負担を強いるだけであり、真の付加価値を高め適正価格で提供することが必要という部分。女性の労働参加についても、現在の問題点が鋭く突かれている印象で興味深く読んだ。2018/04/26

読書ニスタ

38
日本の生産性が低い理由を、海外との比較でわかりやすく説明した一冊。 儲からない仕事、価値のない仕事、価値を生み出さない会社を淘汰すべし、会社の数を三分の1まで減らす。経営者が能無し、従業員の所得をあげよ、との主張に、同感。 経営者の搾取構造もあると思う。 所得が増えれば、税収も増える。 経営者をヤルしかないなと思いました。 全サラリーマンは、必読。 サービス残業するから、首が締まるんです。2019/01/29

きいち

38
生産性の議論に触れて最も変だと思っていたのが、無駄な会議ばかり、とか、店番のときに掃除もしない、などという働き手側を責める議論。生産性は付加価値/投入したコストなのだから、問題は同じように働いても思うような付加価値を上げれていないこと、つまり、そういうデザインをした経営者の問題なのだ。他にも、お金を使う人に余裕を持たせるために最低賃金を上げろ、それは女性やシニアの労働参加に生産性拡大の意義を与える、など、膝を打つ議論ばかり。これがちゃんと通っていかない、経営者や議員たちの論理的思考のなさこそが一番の問題。2018/06/24

サトシ@朝練ファイト

35
読みやすく一気読みです。まずは人口ありき、この観点が我々には抜けている。2018/06/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12658154
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。