レバレッジ・リーディング―100倍の利益を稼ぎ出すビジネス書「多読」のすすめ

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電書あり

レバレッジ・リーディング―100倍の利益を稼ぎ出すビジネス書「多読」のすすめ

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月20日 12時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 171p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784492042694
  • NDC分類 019
  • Cコード C0034

内容説明

なぜ「速読」より「多読」なのか?訓練不要であなたの思考が劇的に変わる。1日1冊のビジネス書を効率的・戦略的に読みこなす投資としての読書法。

目次

第1章 ビジネス書の多読とは何か?―100倍のリターンをもたらす究極の読書術(一五〇〇円が一五万円になる!;ビジネススクールで発見した「多読術」 ほか)
第2章 本探しは投資物件選び―ビジネス書の効率的スクリーニング術(投資の手法を本選びに応用する;目的を明確にする ほか)
第3章 一日一冊、ビジネス書を戦略的に読破する―訓練不要であなたの読み方が劇的に変わる(本を読む目的を明確化する;カラーバス効果とは? ほか)
第4章 読んだままで終わらせるな!―反復と実践によって一〇〇倍のリターンを獲得せよ(最重要な読書後のフォロー;読後フォローをシステム化する ほか)

著者等紹介

本田直之[ホンダナオユキ]
シティバンクなどの外資系企業を経て、営業支援アウトソーシング業のバックスグループの経営に参画。経営戦略、IT戦略、IPO、IR担当の常務取締役として2001年にJASDAQへの上場に導く。現在、レバレッジコンサルティング株式会社代表取締役として、東京、シリコンバレー、ハワイのベンチャー企業に資本・経営参加し、少ない労力で多くの成果をあげるためのレバレッジマネジメントのアドバイスを行う。バックスグループ取締役顧問、日本ファイナンシャルアカデミー取締役、コーポレートアドバイザーズアカウンティング取締役を兼務。明治大学商学部産業経営学科卒。アメリカ国際経営大学院サンダーバード校経営学修士(MBA)。日本ソムリエ協会認定ワインアドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

132
一冊の投資でなんぼ儲かるとかビジネス書に特化して読むなどちょっと仕事に関する読書をしている感じがしたが、本が大事だというのは伝わった。2012/06/13

AKIKO-WILL

90
1年で400冊読む著者!小説とかの本ではなくビジネス書のみの多読ですね!1冊に1〜2時間で読むのもちゃんとした目的を持って読むから最短で重要部分を見極めるのんです。「読書=投資」ビジネス書は全部買う。そして、ただ読むのではなくテキストのようにペンで線を引いたり、書き込みボロボロになるまで使い込む。そして、その読後フォローは一枚のメモにまとめていつも持ち歩いて読む。80対20の要領で本で大切な部分は20%だという。1冊1500円の本が100倍15万円になって自分に返ってくると思うなら安い投資だと。読後フォロ2016/03/13

harass

75
近くの図書館にあるのを知り借りる。本を読むのに抵抗のある人へのとっかかりとして読書の効用と方法。先人の経験や知恵をまとめた本を大量に読むことで自分の業務のヒントを得ようと著者は語る。自分の必要な部分以外は飛ばしてしまうという。この方法を行う本の種類や、重要さを判断の理屈がいろいろ面白い。そして、重要だと感じたところは、パソコンに入力し、プリントして絶えず目を通し、実践することだと。小説読みの方法とはまったく異なり、読むだけで終わらせないように考えている。ありがちな読書論だが意外に参考になった。良書。2018/03/22

しょーた

64
ビジネス書に焦点を当てた、投資としての読書術を紹介している。読書後のフォローの仕方を学ぶために読んだ。本を汚しながら読み、アウトプットに繋げる方法は参考になった。本に線を引き、余白に文字を書き込みながら読む。何冊か溜まってから(熟成させて取捨選択するため)、PCかノートにチェック箇所を、自分の言葉で編集し、記録する。あわよくば、自分なりの気づきやアイデアも加える。作成したメモを常に携帯し、何度も目を通す。条件反射的に身に付くまで、ひたすら反復と実践を繰り返すのだ。読メの感想と併せて、アウトプットしたい。2014/02/08

ネコタ

62
年間400冊を読んでいるという著者によるビジネス書の読み方。本を読む時間がないのではなく、本を読まないから時間がない。どんな投資より確実な投資は自己投資である。「教養型」の本でなく「経験型」の本を選ぶ。その本を読む目的を明確にする。本を読む習慣をつける。80対20の法則。カラーバス効果。読書後のフォローが最重要。必要な部分のメモを作り、見直し、実践する。2020/05/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/564284
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。