• ポイントキャンペーン

「座りなさい!」を言わない授業―落ち着きのない子、大歓迎!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 158p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784491020327
  • NDC分類 375
  • Cコード C3037

目次

学級崩壊?
きっかけ
学び合いは学ぶ必要があるか?
教師の役割
立ち歩きを育成する授業
実践
立ち歩きは悪か?
グループの構造
個性とは?
オッカムの剃刀

著者等紹介

西川純[ニシカワジュン]
1959年東京生まれ。1982年筑波大学第二学群生物学類卒業。1984年筑波大学教育研究科修了(教育学修士)。1985年都立高校教諭。1989年上越教育大学助手。1990年「生物・地学教師と大学生の巨視的時間概念の研究」科学教育研究奨励賞(日本科学教育学会)。1993年「巨視的時間概念の発達と指導法の研究」平成5年度表彰(財日本教育研究連合会)。1995年上越教育大学助教授。1998年理科教育研究奨励賞(日本理科教育学会)。2000年理科教育学会賞(日本理科教育学会)。2002年上越教育大学教授。2003年博士(学校教育学)。教科を学ぶ児童・生徒・学生・大人の姿から、よりよい学びの姿を探る。その方法は、徹底的に学びに密着し、丹念に記録し、労力を惜しまず分析する。そのような研究を通して教育臨床学、学習臨床学を構築しようとしている。最近は、学習者同士の学び合いに着目し、異学年における学び合い、授業中の「じゃれ合い」を研究している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆー

0
西川純先生の著書、2冊続けて読んだ。西川先生の話は聞きに行ったことがあって、授業法もとても魅力があるし、今後こういうのが新しい学力なんだろうと思うのだけど、実際にするのは簡単ではないデス。形だけを追い求めてもそうはならないってことが良く分かります。2011/01/09

fiddler05

0
一冊読むごとにさまざまな知見を知ることができる、教職を目指す人、現職で悩んでいる人も読んで欲しい、2020/03/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/702581
  • ご注意事項