孤独の力

個数:
  • ポイントキャンペーン

孤独の力

  • 五木 寛之【著】
  • 価格 ¥1,210(本体¥1,100)
  • 東京書籍(2014/08発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 22pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年05月05日 23時20分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784487809042
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

『他力』『大河の一滴』以来,待望久しい五木寛之の書き下ろし人生論。生と死をみつめつづけた,五木寛之の人生論の総決算。

五木寛之の畢生の書き下ろし。

生と死をみつめつづけた,五木寛之の人生論の総決算ともいうべき本。
近年とくに,老人の孤独死や,若者の,孤独を恐れての他人との結びつき願望が,マスコミでも多く取り上げられています。
しかし,「孤独」はまったく忌避されるべきものでしょうか。
どんな人も結局は一人で死に,それまで一人で生きていくことともいえます。

ならば,「孤独」を友として生きることはできないか。
いや,「孤独」こそが,生きる力になるのではないか。

五木寛之が自身の体験をベースにし,親鸞,西行,仏陀,そしてイエス・キリストの生涯から,「孤独に生きることの意味」を考えていきます。
ひとが誰でも直面する大きなテーマについて,五木寛之が考えた結論を,ぜひお読みください。

内容説明

今、生きるためにもっとも必要なもの。それは孤独の力である。五木寛之の渾身の語り下ろしに、堀田善衞氏との『方丈記』(鴨長明)についての貴重な対話を収録。

目次

孤独と不安
孤独からの逃避
ホモ・モーベンスとして
絆と徘徊
移動する民として
黄金の時期として
孤独者の絆
絆と戦争
生物としての孤独
孤独者として生きる〔ほか〕

著者等紹介

五木寛之[イツキヒロユキ]
1932(昭和7)年9月福岡県に生まれる。生後まもなく朝鮮半島にわたり47年引揚げ。PR誌編集者、作詞家、ルポライターなどを経て、66年「さらばモスクワ愚連隊」で第6回小説現代新人賞、67年「蒼ざめた馬を見よ」で第56回直木賞、76年『青春の門筑豊篇』ほかで第10回吉川英治文学賞を受賞。ニューヨークで発売された英文版『TARIKI』は大きな反響を呼び、2001年度「BOOK OF THE YEAR」(スピリチュアル部門)に選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

5 よういち

103
一般に孤独のイメージは良くない。しかし、孤独の持つ力、孤独に生きることの大切さがある◆所詮、人間は一人で生まれ、一人で死んでいく。◆私らが一般的にいう孤独と、著者がいうところの孤独というものはレベルが違いすぎる。人間が本質的に孤独とは切ってもきれないものであることは百も承知だ。しかし、やっぱり人間なのである。イエス・キリストや親鸞が説く途方もない孤独にはなれないものだと思う。ただ、決して孤独を否定するつもりはない。人と触れ合う日々の生活の中で、一人になる時間はとても大切だし、それを経てまた人が恋しくなる。2019/02/28

それいゆ

86
孤独を恐れ、不安を覚え、絆とか連帯感を求めるのが現代社会の風潮なのでしょうか?悪く言えば「群れる」ということです。メールもLINEも返事が来ないと気がすまない。スルーされると腹が立ち、相手を気にして携帯に操られている人たちの多いこと。そんなことを考えながら読んでしまいました。ブッダが言った「天上天下唯我独尊」、他人からの承認・評価を気にすることなく、自分は自分として大事なのだという境地に私も到達したいものです。私は、「群れる」よりも「孤独」の方が好きだし、自分に合っているのかなといつも思っています。2014/09/18

あすなろ

76
大衆は分けたがる。孤独が良い、悪いの二分でなく真理というものは不透明で、一種動揺しているものである。現代は孤独に耐える力、孤独の持ってる大事なこと等が希薄となり、人々が孤独に弱くなり、孤独は悪となり、人間としての寂しい道であるという風潮ばかり強くなっている。しかし孤独というものをちゃんと見つめる気持ちを持つべき。人間は独りで生まれ独りで死んでいくことに変わりはないのだから、という。なかなか法然・親鸞・蓮如・ブッダの辺りの論は難しかったが渾身の五木氏の筆であった。確かに、孤独はそれ程悪なのかは一考に資する。2019/07/14

Tsuyoshi

69
親鸞・キリスト・ブッダの生き方を例示に孤独のもつネガティブイメージへの疑念と新たな価値観の提示がなられている。・人それぞれが「悪」を持つゆえに人間同士が接触すると悪い部分が出てくる・人間が元々「動民」であって国家により植え付けられた定住民への価値観への疑問と放浪への羨望・老人の徘徊は「聖なる行進」孤独を感じながら人々に笑顔で接する事が今に求められる生き方。等々。2018/04/02

ともとも

42
孤独であること、確かに惨めに思っていた時期がありましたが、 それは孤独と、孤立を勘違いしてしまっていた部分があるのかもしれないと感じつつ、人間が世の中で生きていくこととは結局、孤独なのかもしれない。 そんな孤独だからこそ、見えるもの、感じるもの、考えることがあって、 大勢でいることよりか多くの事に気がつかせてくれる。 そして自分を律し、人を思いやり、大切にしていくのかもしれない。 だからこそ、孤独って人が生きていくうえで悪いものではなく、大切な ものかもしれないとしみじみ思わされてしまいました。2015/12/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8200005
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。