サメガイドブック―世界のサメ・エイ図鑑

個数:
  • ポイントキャンペーン

サメガイドブック―世界のサメ・エイ図鑑

  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2024年05月01日 18時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 256p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784484014128
  • NDC分類 487.54
  • Cコード C0645

内容説明

日本で初刊行、世界のサメ86種&エイ34種が大集合!分布域、生活域、習性など種類ごとに詳しく解説。「危険を避ける法」「写真を撮る」など役立つコラムも多数掲載。

目次

深海の支配者たち
起源と進化
さまざまな感覚器官
私とホホジロザメの最初の出会い
鰭(ひれ)と推進力
鰓(えら)と呼吸
歯と捕食活動
世の中、変われば変わるもの
皮膚
繁殖
人間との関係
このままではサメは絶滅する
神話と伝説
サメを写真に撮る
サメの危険を避ける方法
サメよりも注意すべき危険な生き物
このサメは何?ひと目で見分けるポイント
図鑑編
資料編

著者等紹介

フェッラーリ,アンドレア[フェッラーリ,アンドレア][Ferrari,Andrea]
イタリアの海洋フォト・ジャーナリスト。15年以上自然写真を撮り続けている。この9年間は、もっぱら熱帯海域の水中写真に傾注している

フェッラーリ,アントネッラ[フェッラーリ,アントネッラ][Ferrari,Antonella]
イタリアの海洋フォト・ジャーナリスト。15年以上自然写真を撮り続けている。この9年間は、もっぱら熱帯海域の水中写真に傾注している

御船淳[ミフネアツシ]
1940年東京生まれ。(株)ダイナワード取締役。上智大学外国語学部イスパニア語科卒業後、日本オリベッティ入社。同社在籍中にイタリア・ペルージャ外国人大学に留学。三田イタリア・代表、日本オリベッティ・広報部長、三田出版・海外担当部長を経て現職

山本毅[ヤマモトツヨシ]
1944年東京生まれ。イタリア語翻訳会社「山本企画」代表。東京工芸大学卒業後、1967年から3年間語学研修のためにヨーロッパに遊学、1970年より各種日伊交流プログラムに通訳、翻訳者として参加、現在に至る

谷内透[タニウチトオル]
日本大学生物資源科学部海洋生物資源学科教授。我が国のサメ研究の第一人者で、学会のみならず漁業界の信頼も厚い。1939年8月東京生まれ。東京大学農学部水産学科卒業、同大学大学院農学研究科博士課程修了。東京大学農学部研究生を経て、東京大学農学部助手、同講師、同助教授、東京大学大学院農学生命科学研究科教授を歴任した後、現職
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

にく9

14
サメは絶滅の危機に瀕しています。人間が凶暴な捕食者のイメージを作り上げたのは戦後らしく、とはいえその奇異な体型から陸に打ち上げられると人々に様々な妄想もさせたようで。とりあえずあのホホジロザメも絶滅の危機なんです!2014/07/23

散歩いぬ

5
十年来の愛読書。7月28日のNHKスペシャル「謎の海底サメ王国」のために再読。この本は図鑑ではなく、写真集と呼びたいほど写真が充実している。地球上で一番謎解明されてない場所は深海だそうだ。光乏しい水中に、美しいフォルムの生き物がいるということはなんと神秘的だろう。危険だと思われているサメだが本当に攻撃的な種はわずか。大きさも十数m級から目刺サイズまで多彩で見飽きることがない。2013/07/22

fengui

2
サメと一言で表しても見た目はもとより性格まで千差万別のようです。牙が凄いものは怖いですが、生きていくための道具ですものね。気高く、美しい。2014/05/17

ふかっしー

1
写真がキレイ。 小学生の頃の私は古生物や魚類の図鑑を集めるのが好きだったけど、これはその中でも特にお気に入りの一冊だった。 若干チョイスが変で、マイナーなのも結構カバーしてる割に有名なのがいなかったりする。 それでも、サメについての本の中では今でも一番好きかもしれない。 ドキュメンタリ番組で、解説者がホホジロザメについてこんな風に言ってた。 「進化が生んだ至高の怪物」 私はこのフレーズが気に入ってる。世界最高の生き物だね。

獣狼ZAKI

1
世界のサメ86種、エイ34種が一冊になった書籍。彼らに遭遇した時の対策、写真を撮る方法が記載。まだ見た事のない種類がいて面白い。2010/12/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/125820
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。