コメント力―「できる人」はここがちがう

個数:
  • ポイントキャンペーン

コメント力―「できる人」はここがちがう

  • 斎藤 孝【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 筑摩書房(2004/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 24pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 15時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784480816382
  • NDC分類 809.4
  • Cコード C0095

内容説明

この一言でビシッと決める!仕事でも、プライベートでも、毎日のように「コメント」をすることが求められている。今の知識と教養のままで、どう切れ味をよくするか?優れたコメントを集めた「コメント力トレーニング集」を使って、そのコツをつかみ、「コメント力」を意識化することで磨いていく。

目次

プロローグ 「コメント力」は現代社会を生き抜く必須の能力
第1章 「コメント力」とは何か?(コメントとは何か;優れたコメントとは ほか)
第2章 「コメント力」トレーニング集(攻撃されたときにかわす;人をなぐさめるとき ほか)
第3章 優れた「コメント力」(人をほめるコメント;味に関するコメント)
第4章 独創的な「コメント力」(『エースをねらえ!』に見るはげましのコメント;「なのだ力」で展開する“バカボンパパ”の「コメント力」 ほか)

著者等紹介

斎藤孝[サイトウタカシ]
1960年、静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学院教育学研究科博士課程を経て、現在明治大学文学部教授。専攻は教育学、身体論、コミュニケーション技法。『身体感覚を取り戻す』(NHKブックス)で、2001年、新潮学芸賞を受賞。暗唱、朗唱を提唱する『声に出して読みたい日本語』(草思社・毎日出版文化賞特別賞受賞)がベストセラーとなり、話題を呼ぶ。NHK教育テレビ「にほんごであそぼ」の企画・監修
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

井月 奎(いづき けい)

33
人は孤独です。しかし人との関わりは必ずあり、相反するようですが実は表裏一体なのです。それが生きる、ということなのです。そして喜怒哀楽のすべてを一人で噛みしめながら、そのうえで笑顔になれるにこしたことはありません。笑顔、そうです笑顔でいる時間を多くする事こそ人生の意味だと教えてくれているのでしょう。著者はですから負の表現を絶対せず、常に分かりやすい言葉で人の世の深遠な楽しみを見つけるコツを教えてくれます。やさしい表現は著者の高い能力と絶え間ない努力があればこそできるのです。2016/04/23

さばずし2487398

32
コメント力=コミュニケーション力。本来であれば仕事でも日常生活でも大事なスキル。どころでなく、生き残りの鍵である。コメントとはそういうものなのだと改めて認識。相手を気遣いながらも言いたい事を的確にオリジナリティと機転を混ぜて言う。これは普段の習慣(訓練)で磨ける。本書は過去著名人が発言した名コメントを虫食いクイズ形式で紹介するのが面白い。また、4人グループで発言者へのコメント、質問を考えるワークもやってみたいと思った。短い言葉に正に積み上げて来た物が現れる。挫折したエースをねらえ!をもう一度読もう。2022/02/25

パスティル

23
優れたコメントは是非活用できるようにしていきたい。また、実は子供の頃に見ていたアニメにも、素敵なコメント力で構成されていたアニメが懐かしく思い出される。エースをねらえやバカボンやムーミンが紹介。年齢がばれてしまいそうですが、今の子供達は妖怪ウォッチやポケモンで情に働きかけるアニメ、特にコメント力を鍛えられそうなアニメが少ないのではないかなあとも思ってしまう。しばらくこのシリーズに浸り、声に出して読みたい日本語へ足は向くのでありました。ファンタスティックな本に出会えることに感謝!2014/11/29

Nobu A

21
齋藤孝先生著書5冊目。2006年刊行の前著「質問力」に04年初版の「コメント力」と「段取り力」の紹介があり、手に取った本著。逆時系列となったが、2冊読了後思うこと。コミュニケーション能力が高い人は両方とも例外なく優れているのは直感的に感じる。練習問題や考察があり勉強にもなる点もあるが、如何せん雑過ぎる。コメント力は当意即妙の短いものだと定義付けしておきながら、上司の現状分析や改善提示等々、色んなものを含め、しまいには映画や漫画も対象。水増し感満載。論理性と構成力の無さ露呈。エッセイにしとけば良かったのに。2022/02/06

ga-ko

16
気のきいたコメントって本当に難しい。 真面目に答えてもしらけるし、受けを狙って外すのはもっと怖い。 卵をぶつけられてベーコンの貸しなんてそうそう浮かばない。2015/03/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/542368
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。