ちくま文庫<br> 絶滅危急季語辞典

個数:
電子版価格
¥935
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

ちくま文庫
絶滅危急季語辞典

  • 夏井 いつき【著】
  • 価格 ¥1,045(本体¥950)
  • 筑摩書房(2011/08発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 18pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月28日 08時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 355p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784480428394
  • NDC分類 911.36
  • Cコード C0192

出版社内容情報

「ぎぎ・ぐぐ」「われから」「子持花椰菜」「大根祝う」……消えゆく季語に新たな命を吹き込む読み物辞典。超絶季語続出の第二弾。

内容説明

『ぎぎ・ぐぐ』ゴンズイ科の海水魚。胸鰭の棘を動かして「ぎぎ」「ぐぐ」と鳴く。『オランダ雉隠』アスパラガス。ちなみにブロッコリは『子持花椰菜』である。『われから』藻に鳴く虫といわれる、謎多き虫。『雪坊主』雪国の妖怪。『大根祝う』鏡餅の上に輪切りの大根を飾る、元日の宮中の風習。―消えゆく季語に新たな命を吹き込む読み物辞典。超絶季語続出の第二弾。

目次

春(石牡丹;磯嘆き ほか)
夏(鮎もどき;鴬の付子 ほか)
秋(秋渇き;秋の村雨 ほか)
冬(綾取;負真綿 ほか)
新年(大服;女礼者 ほか)

著者等紹介

夏井いつき[ナツイイツキ]
1957年愛媛県生まれ。俳句集団「いつき組」組長。中学校国語教諭を経て、俳人へ転身。1994年に「俳壇賞」を、2000年には「中新田俳句大賞」を受賞。テレビ、ラジオの出演の他、俳句の授業「句会ライブ」を開催、全国高校俳句選手権「俳句甲子園」の運営にも携わるなど、全国的に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

bookkeeper

46
★★★★☆ 再読。わずか17音、定型では五・七・五の音数で構成され、季語を含むなど制約の多い定型詩の俳句。その季語について様々な理由で忘れ去られる寸前のものを紹介するエッセイ。曲水・竈祓など失われた風習、麦藁籠・炭団など使われなくなった日用品、中には12音も取って使いにくい事この上ない季語も。季節の折々に名前を付けたり、一般の名称と違う呼び方を作ったり、昔の豊かな精神性が感じられます。TVでもお馴染みの夏井先生がそのまんまの楽しい語り口で解説してくれていて楽しい。俳句が沢山紹介されていて、とてもお得です。2022/01/23

nemunomori

16
一作目「絶滅寸前季語辞典」同様、なぜか可笑しくて笑ってしまう季語辞典。最初からじっくり読むもよし。ぱらりと捲った頁で笑うも良し。テレビの語り口とさほど変わらない夏井先生がお茶目で素敵です。 2016/07/08

てくてく

9
絶滅したとしても仕方がないかなと思われる季語から絶滅してはもったいないと思われる季語までいろいろあって面白かった文章自体もテンポが良くて楽しかった。2017/08/05

gelatin

7
★★★★ エッセイ部分は調子が良すぎてちょっとオバサンのサービス精神が裏目に出てるなーという感じなのですが。…が。季語の用例として引かれる最後の俳句がどれも素晴らしいのです。「絶滅危急」というからには、現在の日常からは多少なりとも逸脱している言葉を用いて、人の心に届く俳句を作るというのは生半可なことではありません。日本語においては(特に俳句では)語感の作用が大きいのでそこに因るものも多いというのを差し引いても、はぁ、俳句ってすごいなぁと単純に感じてしまう、それはまさに夏井いつきの力なのでした。2015/08/12

totuboy

4
プレバト!でおなじみの夏井先生が、日本に伝わる様々な季語、その中でも特に生活の変化などで廃れてしまっている季語の用例集を作るために活動をし、作った句を掲載している。日本人の四季の微妙な変化を感じ、愛でる感性が本の至るところにちりばめられていて面白い。2016/09/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3892630
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。