ちくま文庫<br> つげ義春コレクション ねじ式/夜が掴む

個数:

ちくま文庫
つげ義春コレクション ねじ式/夜が掴む

  • ウェブストアに29冊在庫がございます。(2024年03月29日 21時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 343p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480425416
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0179

内容説明

つげ義春ワールドの極点「ねじ式」に始まる“夢の作品群”と、それと並行して書かれた若い夫婦の生活を描いた“日常もの”を集大成。

著者等紹介

つげ義春[ツゲヨシハル]
1937(昭和12)年、東京葛飾生まれ。小学校卒業とともにメッキ工場に勤める。その後職を変わりながら、職業としてマンガ家をめざし、1955(昭和30)年に単行本『白面夜叉』で本格デビュー。貸本マンガや子供向け雑誌で活躍。1965(昭和40)年から「月刊漫画ガロ」に作品を発表し、じょじょに注目を集めるようになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ito

61
温泉紀行を読んでから、つげ義春のマイブームが久々に到来し、再読した。ねじ式は夢の話みたいで今でもよくわからない。メメクラゲが印象的でメメクラゲが何なのか、気になって読み進めるとさらによくわからない幻想的な世界に入り込み、あっという間に終わってしまう。一緒に夢を見た気分になる。私が好きなのはやはり、ゲンセンカン主人と夜が摑むだ。どちらも幻想的で、登場人物の思い込みの激しさが他人とは思えない。つげさんの魅力を紹介するのは難しいので、なかなかわかってもらえそうにないが、自分に対する極端な自信のなさに共感する。2013/05/30

榊原 香織

60
うわ、アングラすぎて苦手 と思ったが、”窓の手”のシュールさと、若夫婦物の奥さんの方は好きだ(夫=本人?はヤ) 伝説の漫画 コレクション9の12022/03/25

Vakira

43
つげ義春 何十年ぶりかで読み始めた。この「ねじ式」シュールで面白い。ストーリー漫画しか知らなかったので初めてこの漫画を知った時は衝撃だった思い出。本人解説ではたまたま描く題材がなく夢の話を漫画にしたら思いもなく評価されたと照れ隠しに語る。しかしこの夢こそが実は人間の脳には必要なものだ。夢を見ていることによって危機への疑似体験をし、現実に危機に直面した場合落ち着いて対応が出来るようになるらしい。第二のはちゃめちゃ 人生って事かな。だから××クラゲに血管を切られたときは産婦人科の女医さんを探してみよう。2017/07/09

竹園和明

36
現実離れしたシュールな作品群。これを真正面から理解しようとすると絶対理解出来ない。押し潰されそうなほどの閉塞感の中、生き残るのは本能のみである事を感性で感じるべし。頽廃的な世界観が湿った空気のように纏わり付いて来る。60年代の学生運動を背景にした激動期と、それが終り70年代の無力感漂う時代に変わって行くその狭間の宙ぶらりんな時代の不安感と、直情的な欲望が見事に反映された作品ばかりだ。SNSや○○ペイなどない時代。若者は鬱屈した感情を持て余し、時にそれを暴発させていた。本能が力強かったのかも知れない。2022/04/29

井月 奎(いづき けい)

34
「夢もの」と「若夫婦もの」が収められており、この作家の作品の中には必ず「逃避」が潜んでいます。「夢もの」は夢への逃避とそこであらわになる不安と欲求、「若夫婦もの」は逃避への憧れと羨望がないまぜになっています。しかし登場人物たちは「逃避」が「孤独」へつながることをあえて見ないようにしている、自己中心的、近視眼的な世界観を持ち、その世界は矛盾を孕み、混沌に満ちて不安です。しかしそれを作家の力が作品内世界に秩序をあたえて、その混沌を楽しめるのです。よくよく見れば丁寧に組み立てられた作品であることが分かります。2017/09/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/501799
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。