ちくま新書<br> 賢い皮膚―思考する最大の“臓器”

電子版価格
¥715
  • 電書あり

ちくま新書
賢い皮膚―思考する最大の“臓器”

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 211p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784480064936
  • NDC分類 494.8
  • Cコード C0247

内容説明

今、皮膚科学が長足の進歩を遂げている。医療や美容からのアプローチだけではうかがいしれない、皮膚メカニズムが次々に解明されつつあるのだ。「年をとるとしわができるのはどうして」、「お肌によい物質は何か」といった身近なトピックから、「皮膚が脳と同じ機能を担っているとしたら」というにわかには信じられない働きにまで本書は迫っていく。

目次

第1章 皮膚の様々な様相
第2章 表皮と角層
第3章 皮膚は自律している
第4章 皮膚が感じる
第5章 身体と皮膚
第6章 情報処理システム

著者等紹介

傳田光洋[デンダミツヒロ]
1960年生まれ。京都大学工学部工業化学科卒業。同大学院工学研究科分子工学専攻修士課程修了。1994年に京都大学工学博士号授与。カリフォルニア大学サンフランシスコ校研究員を経て、2002年より、資生堂研究所主任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

qwel21

3
皮膚を単純に身体をカバーしている皮と捉えるのではなく、自己と外部との境界にあり、環境変化を鋭敏に感じ、思考する臓器として捉える。ちょっと用語とかが難しい感じですが、面白いです。2009/08/19

m-freak

2
皮膚についての基本的な知識と筆者の研究成果を中心に最新の皮膚の機能が紹介されている。若干、決めつけや偏りがあるのが気になるが良書。握手、ハグ、キス、人は皮膚を通じて愛情を感じ、信頼を得る。その分子メカニズムがどういうものなのか、今後の研究発展に期待。2011/09/01

naoto

1
読みやすくて面白くて、勉強になった。皮膚も、かなり思考している感じ、するな。日本語には「皮膚感覚」って言葉があるけど、皮膚にはセンサーがいっぱいあって、そのセンサーを生かすために体毛が薄くなったのかも。たまに本や歌が出てきたりしたのも楽しかった。2019/02/19

fukafkacraft

1
主に皮膚という水を通さないバリアの仕組みについて書かれている。それだけ。皮膚のトラブルや老化について何かしら改善を求めている場合には参考にならない。皮膚機能についてはまだ未解明な部分もあり、著者は「未知の使命」「これから途方もない発見がある」で片付けてしまっているのでずっこける。2018/04/30

ななころび

1
皮膚は未知な部分が多いというのが意外だった。難しかったり飽きたりで途中からは斜め読み。2016/10/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/513901
  • ご注意事項