お金の教養―みんなが知らないお金の「仕組み」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 213p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784479792413
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C0095

内容説明

どうしたらお金に苦労しない人生を送れるのか?お金を使うこと・貯めること・増やすことにルールを決めよう。「仕組み」をつくればお金は貯まっていく。

目次

第1章 お金についての考え方
第2章 お金の貯め方
第3章 お金の使い方“小さなお金編”
第3章 お金の使い方“大きなお金編”
第4章 お金の稼ぎ方
第5章 お金の増やし方
第6章 お金の維持管理
第7章 お金を与えること

著者等紹介

泉正人[イズミマサト]
日本ファイナンシャルアカデミー株式会社代表取締役社長/金融学習協会理事長。日本初の商標登録サイト「トレードマークストリート」を立ち上げた後、ファイナンシャル教育の必要性を感じ、日本ファイナンシャルアカデミーを設立。受講生は6万人を超え、独立系ファイナンシャル教育機関として日本最大級となり、経済入門、会計、財務、経済新聞の読み方、マネープラン等から、株式投資スクール、不動産投資スクール等の投資の学校まで幅広いファイナンシャル教育を行う。現在は、不動産ポータルサイト、カフェ等、5社の経営を行うと同時に、金融学習協会の理事長として、文部科学省許可財団法人日本文化振興会監修・認定の検定「マネーマネジメント」を作り、お金の知性を高めるための普及活動や講演活動も行っている。また、ベストセラー著者兼ベンチャー経営者仲間と「JBN(在留邦人ビジネスネットワーク)」を発足し、世界各地で活躍する日本人起業家・ビジネスマンを支援するため、ボランティアで世界各国でセミナーなどを開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

マガリ

23
お金といかに付き合うべきか。著者が実践するルールは、2割 貯金、6割 生活費、2割 自己投資 に分配すること。自己投資は、リスクが低く、リターンが高い。お金の使い方には、投資、消費、浪費の3つがある。当然、投資を増やすべきだ。家計簿で自身の「お金の流れ」を知ることも大切だ。株・債権等も正しいスキルがあれば、単なるリスクではない。自分に投資し、得意分野を見つける。得意分野に集中投資して、得られた資産を分散させる。これがセオリーのようです。自分なりにお金の使い方を見直そう。★★★☆☆2008年10月刊行2014/01/03

katherine

22
「小さなお金」と「大きなお金」、インフレ時のお金の価値など、分かりやすい内容。借金の返し方でお金の維持管理能力がわかる。先ずは時間の投資が必要のようだ。投資に対する警戒心が強い日本人。日本の金融資産のわずか14%に対して、米国56%、フランス40%、ドイツ37%。2023/01/17

ひと

21
ファイナンシャルアカデミーの同名セミナーの復習として。2割は無理だとしても、収入の一定比率を先取りして貯蓄と自己投資に回し、残った範囲内で生活する習慣を身に付けることが一番の鍵でしょう。その上で5つの島への投資を少額から実践し、得意分野を見つけ出すことでステージシフトが出来ます。複数の収入源を確保し、余裕を持って生活できるようになりたいですね。稼ぐばかりでなく、そのプロセスで自分の価値観に沿った分野に寄附できる漢でありたいな。ふるさと納税もいいけど、もう少し踏み込んで与えられることの喜びを味わってみます。2015/12/22

まなあん

17
この本はお金に関する教科書である。貯める事も大事だが、人生において大きな買い物をするときの基準、将来を見据えての管理の考え方を説いている。株や不動産投資等、リスキーなイメージの物の本当の意味も教える。お金についても日々勉強しなければと感じた。もっと若い頃に読みたかった。2014/05/30

くろまによん

13
作りが丁寧。著者の言うようなお金の教養を身につける重要性が理解できる内容になっている。無貯蓄者、あるいは浪費借金者向け。彼らでもわかるように書けているのがすごい。これ以上は噛み砕けないよってぐらい。2015/07/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/561809
  • ご注意事項