だいわ文庫
リラックス系プチ瞑想術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 177p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784479300281
  • NDC分類 498.34
  • Cコード C0195

内容説明

一五分でOK、誰でも一人で手軽に瞑想ができる!忙しい生活を送っている人ほど、リラックスして“自分を取り戻す”時間が必要です。瞑想はアタマをクリーニングして脳の働きをよくし、カラダの調子をととのえ、ココロにゆとりを与えてくれる、いわば心身のリフレッシュ法。プチ瞑想でストレス解消!元気力アップ!人生が楽しくなる幸せの技術。

目次

プロローグ プチ瞑想は「幸せの技術」
第1章 アタマとカラダとココロに効く瞑想
第2章 プチ瞑想のやり方
第3章 プチ瞑想でアタマのクリーニング
第4章 プチ瞑想でココロを解き放つ
第5章 プチ瞑想で人生自由自在

著者等紹介

宝彩有菜[ホウサイアリナ]
広島県に生まれる。瞑想家・画家。大阪大学経済学部を卒業した後、銀行に勤務。瞑想体験を自ら深め、日常生活でできる瞑想法を実践・指導して十余年になる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ノリピー大尉

16
一日10分くらいのペースで瞑想始めたけど、たしかにイライラ感は減ったみたい。頭がクリアになるというのはまだ体験していないが。2016/05/31

文章で飯を食う

12
瞑想は、技術である。マインドを手なづけて心をスッキリさせる技法だ。手なづけられたくないマインドはいろいろと理屈をこねて、瞑想の邪魔をしようとするが、気にせず、どんどんやる事。ついには悟りに似た、心のビックバンが起こる。でも、求めると得られないので、ただ座ることだ。2017/01/01

黒縁メガネ

7
瞑想で自分自身と向き合い、頭を活性化させよう。瞑想することで視界かクリアになり、煩悩が少なくなっていく。そして、今あるものを大切にして、命を大切にしていくことにつながる。2018/10/28

あふもん

6
軽やかに書いてあるので、何だか深いとこまで出来ちゃいそうな気になる。2010/10/30

セーラ

4
★★★★☆2019/01/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/533204
  • ご注意事項