エコノミクス
エコノミクス 入門金融論

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 285p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784478210444
  • NDC分類 338.01
  • Cコード C1033

内容説明

伝統的な金融論+ファイナンス理論。激変する金融の新しいスタンダード・テキスト。ビジネスマン・学生に役立つ知識・理論を詳しく解説。

目次

第1章 イントロダクション(金融の役割;金融システムのアーキテクチャー ほか)
第2章 資産価値(キャッシュフローと資産の価値;リスクとリターン ほか)
第3章 金融市場(金融市場の特徴;デット市場 ほか)
第4章 金融機関(預金取扱金融機関;非預金取扱金融機関 ほか)
第5章 金融政策(貨幣と信用創造;中央銀行制度 ほか)

著者等紹介

池尾和人[イケオカズヒト]
1953年生まれ。75年京都大学経済学部卒業。80年一橋大学大学院経済学研究科博士課程修了。87年京都大学経済学博士。現在、慶応義塾大学経済学部教授

大橋和彦[オオハシカズヒコ]
1963年生まれ。86年一橋大学経済学部卒業。93年マサチューセッツ工科大学スローン経営大学院博士課程修了(Ph.D.)。現在、一橋大学大学院国際企業戦略研究科助教授

遠藤幸彦[エンドウユキヒコ]
1957年生まれ。80年東京大学教養学部卒業。85年ワシントン大学ビジネススクール修了(MBA)。現在、野村マネージメント・スクール主任研究員

前多康男[マエダヤスオ]
1959年生まれ。82年慶応義塾大学経済学部卒業。90年ミネソタ大学大学院経済学研究科博士課程修了(Ph.D.)。現在、慶応義塾大学経済学部教授

渡辺努[ワタナベツトム]
1959年生まれ。82年東京大学経済学部卒業。92年ハーバード大学大学院経済学研究科博士課程修了(Ph.D.)。現在、一橋大学経済研究所教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

112
わかりやすくよくまとめられている本だと思います。入門という名前はついていますが、内容によってはかなり高度な部分も出てきます。ただ項目別に見開き2ページで簡潔に説明してくれるのは助かります。仕方がないのかもしれませんがこのような本でいつも思うのは銀行の部分に比して保険会社や証券会社の部分が少なくはないのかなあという気がしています。2016/03/08

桜子

11
全章に渡り分かりやすく纏められてはいますが、入門とは言えません。金融にある程度の知識を得ていないと理解ができない箇所が見受けられました、保険と証券の項数が少なすぎます。学生よりも社会人の方がおさらいの意味も込めて学習になりそう、第3章は再読をしました。

マサキ

2
金融論全体に関して復習する必要があり、2時間ほどで読み直した。既に専門的に勉強している立場からすれば十分な記述ではあるが、正直入門書として十分な説明は行われていない。ある程度金融を網羅的に勉強したつもりの人が、知識の体系化や穴を埋めるため(自分の場合、規制など)に使用するのが良いかと思います。2012/02/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/662712
  • ご注意事項