SPRINT最速仕事術―あらゆる仕事がうまくいく最も合理的な方法

個数:
電子版価格
¥1,584
  • 電書あり

SPRINT最速仕事術―あらゆる仕事がうまくいく最も合理的な方法

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 13時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 360p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478066997
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0030

出版社内容情報



ジェイク・ナップ[ジェイク・ナップ]

ジョン・ゼラツキー[ジョン・ゼラツキー]

ブレイデン・コウィッツ[ブレイン・コウィッツ]

内容説明

すべてを一気に終わらせろ。戦略、イノベーション、行動科学、デザイン思考…Google×GVが駆使してきた秘密の黄金メソッド「SPRINT」。

目次

INTRODUCTION スプリントとは何か?
SET THE STAGE―準備をする
MONDAY 目標を固める
TUESDAY 思考を発散させる
WEDNESDAY ベストを決める
THURSDAY 幻想をつくる
FRIDAY テストをする

著者等紹介

ナップ,ジェイク[ナップ,ジェイク] [Knapp,Jake]
GV(旧グーグル・ベンチャーズ)のデザインパートナー。「スプリント」の生みの親。GVに加わる前はグーグルでGmailからGoogle Xに至るあらゆるプロジェクトのスプリントを指揮していた

ゼラツキー,ジョン[ゼラツキー,ジョン] [Zeratsky,John]
GVのデザインパートナーとして、モバイルアプリから検査報告書、日刊紙までのさまざまなものをデザインしている。GVに加わる前はYouTubeでリードデザイナーを務め、その前はフィードバーナー(グーグルが2007年に買収)の初期の社員だった

コウィッツ,ブレイデン[コウィッツ,ブレイデン] [Kowitz,Braden]
2009年にGVのデザインチームを立ち上げ、ベンチャーキャピタル企業に初めて「デザインパートナー」の役職を導入する。GVに加わる前はグーグルでGmail、Google Apps for Business、Google Spreadsheets、Google Trendsをはじめとするプロダクトのデザインを指揮してきた

櫻井祐子[サクライユウコ]
京都大学経済学部経済学科卒。大手都市銀行在籍中にオックスフォード大学で経営修士号を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

190
中々私の実務に取り込むのは難しいが、スタートアップの企業がどうやって進めてるのか?は勉強になった。こういう組織でも一度実践してみたくなる。2021/07/11

はるき

33
私の仕事に応用出来るか分からない。でも、読み物として面白い。 ぐだぐたになりがちな、会議の建て直しに試してみたい。2017/07/24

ミライ

26
グーグルなどで使われている仕事術「スプリント」について解説された一冊。スプリントとは、新しく事業を立ち上げたり、既存の事業を改善のためのプロジェクトの進め方であり、1週間(5日)でプロトタイプを作る超短期サイクルの業務プロセス(内容は結構複雑)。マッキンゼーやブルーボトルコーヒーなどで使われたようだ。プロジェクト進行の選択肢を増やしたい人にオススメ(プロマネ向き)。2022/06/27

速読おやじ

18
スピーディーな意思決定と実行が必要な局面でこんなプロセスが取れれば最高だ。所々だけでも試行してみたい。長期目標を書く、「何がどうなったら失敗するだろう?」と懸念を洗い出す、マップ(顧客・プレーヤーのかかわり方、フローチャート)を書く、「どうすれば~できるか」メモを書き・整理・投票、「終わり」から逆算して考える、(具体的な)ソリューションスケッチ(3コマのストーリー)、プロトタイプ思考(使い捨てだがリアルに見える必要あり)など。会議の時のデバイス禁止とタイムタイマーはナイスかも。2019/09/11

Kazehikanai

13
スタートアップなどで課題に一気にアプローチして解決を目指す1週間プログラム。GVでの事例を引き合いに出しつつ、スプリントの1週間を紹介。そのプロセスはよくあるワークショプを1週間ぶっ通すという印象で、かっちりきっかり出来上がっているものではなさそう。スタートアップでも大プロジェクトでもない普通の仕事において、実践は難しい。細かなコツ、例えばブレーンストーミングより個人ワークでスピードアップすることなどは参考になる。最速仕事術という本書のタイトルは誤解を生む。まあおもしろかったし、限定的ながら参考にしたい。2017/06/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11697201
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。