世界で最もイノベーティブな洗剤会社 メソッド革命―業界の常識をひっくり返す品質とデザインはいかにして生まれたか

個数:
電子版価格
¥1,584
  • 電書あり

世界で最もイノベーティブな洗剤会社 メソッド革命―業界の常識をひっくり返す品質とデザインはいかにして生まれたか

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 351p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478020968
  • NDC分類 576.5
  • Cコード C0034

内容説明

どこまでもエコ、飾りたくなるほどクール、楽しくない掃除の時間をまったく新しい体験に変え、たった10年で、大企業の寡占市場に風穴を開けて躍進するメソッド社の驚異の企業カルチャーと経営哲学を明かす。

目次

メソッドの歴史
第1章 こだわり1 カルチャークラブをつくる
第2章 こだわり2 支持者をインスパイアする
第3章 こだわり3 グリーンジャイアントになる
第4章 こだわり4 素早くズバ抜ける
第5章 こだわり5 リレーションシップ・リテール
第6章 こだわり6 顧客体験で勝負する
第7章 こだわり7 デザイン主導の経営

著者等紹介

ライアン,エリック[ライアン,エリック][Ryan,Eric]
メソッドの共同創設者。ミシガン州デトロイト出身。1972年生まれ。ロードアイランド大学、英国リッチモンド大学で経営学やコミュニケーション理論を学んだのち、広告会社でGAPやサターンなどのブランディングを担当。2001年にメソッドを立ち上げ、最高ブランド設計者として営業やブランディングの指揮を執る

ローリー,アダム[ローリー,アダム][Lowry,Adam]
メソッドの共同創設者。ミシガン州デトロイト出身。1974年生まれ。スタンフォード大学で化学工学と環境科学を専攻し、自然に還る素材やリサイクル素材などを研究。卒業後はカーネギー研究所で気候データの分析などを行っていた。2001年にメソッドを立ち上げ、チーフ・グリーンキーパーとして研究開発部門を率いている

須川綾子[スガワアヤコ]
翻訳家。東京外国語大学外国語学部英米語学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

meru

0
企業のカルチャーをきちんと持って社会的意識、社会的責任があるスタッフだからこそ成り立っていると述べている。消費者調査はコストの無駄。スタッフが自社製品の大ファンだから。自社製品を愛して入れば自然とアイデアがでてくるという考え方。 このタイトルをみて「方法論」だと思って買ったら商品名だったことにびっくりしましたが、良い本だった。二子玉とかに売ってるようなので買いたくなった。

RNDMN

0
寡占市場と思われていた、洗剤市場に風穴を空けられた理由がわかった。今までの洗剤に対する捉え方を、苦痛を和らげるものから、楽しむものへ。化学薬品から飲めるほどオーガニックに。奥に隠すものから、インテリアへ。消費者を、支持者(一緒に製品の改良、アイデア出しまで行う)へ。価値になり得ないと思われる事に、価値創造する事によってコモディティを抜け出す過程を見ることが出来た。そして、実現するための組織の在り方にも示唆を得ることが出来る。2013/12/01

BOX

0
"誰もが過去から何かを学んでいる。だが、競争相手から盗むことだけはやってはいけない。芸術や建築の世界、あるいはどこか遠い世界から着想を得て、それを新しい方法で融合するんだ。"2013/10/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5500561
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品