人形記―日本人の遠い夢

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 171p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784473035677
  • NDC分類 759
  • Cコード C0072

出版社内容情報

宇野千代氏愛蔵の阿波浄瑠璃人形から人気フィギュアまで収録。時代・ジャンルの異なる人形から日本文化、日本人が失ったものを回想する。

内容説明

浄瑠璃人形、生人形、糸あやつり、からくり人形、伏見人形、御所人形、奈良人形、流し雛、土偶、埴輪、フィギュア…辻村寿三郎、四谷シモン、竹久夢二、堀柳女、林駒夫、宇野亞喜良、結城孫三郎、ムットーニ、ボーメ、…人形と人形作家、人形を操る人に出会う18の旅。

目次

宇野千代と天狗屋久吉の人形
「生人形」の魅力―松本喜三郎と安本亀八
人の世の夢の宴―辻村寿三郎
あやつることの妖しさ―十二代目結城孫三郎
華やかで劇的な指人形―宇野亞喜良
ギアで円環する物語―ムットーニの自動からくり
踊りと変化と伝統と―飛騨のからくり人形
土人形のあたたかさ―伏見人形
小ささと凛とした可愛さと―御所人形
宵待草のやるせなさ―夢二人形
生き残った人形―青い目の人形と答礼人形
悲しみのオーラ―浮遊する四谷シモン
都の華やぎと品位林駒夫の桐塑人形
幕末から明治という時代―奈良人形
流し雛、祈りの彼方―鳥取市用瀬町
色から出た立体、人形の心―堀柳女の世界
フィギュアという「リアル」―オタク文化と原型師
人形の眼差しと、その不在―土偶と埴輪
人形と「おむすび」と―後書に代えて

著者等紹介

佐々木幹郎[ササキミキロウ]
詩人。1947年、奈良県生まれ。同志社大学文学部中退。1984年、ミシガン州立オークランド大学客員研究員。2002~07年、東京芸術大学大学院音楽研究科音楽文芸非常勤講師。1988年、評論『中原中也』(筑摩書房)でサントリー学芸賞受賞。1991年、詩集『蜂蜜採り』(書肆山田)で高見順賞受賞。2002年、『アジア海道紀行』(みすず書房)で読売文学賞受賞

大西成明[オオニシナルアキ]
写真家。1952年、奈良県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。1992年、写真集『象の耳』(ニッコールクラブ)で日本写真協会新人賞受賞。2000年、フォトルポルタージュ『病院の時代』で講談社出版文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

guu

0
詩人である佐々木さんの深い洞察力が効いてる。おかげで未知の人形世界にすっかり嵌ってしまった。2010/01/11

メルセ・ひすい

0
現代のフィギュアと古代の土偶や埴輪は、地続きの世界だった-。日本人にとって人形とは何か。人形をめぐる文化とは何か。人形と人形作家、人形を操る人に出会う18の旅。2009/03/27

poppen

0
ラスト付近に収められた、フィギュアと土偶の対比が見事2009/08/22

cymbal

0
病的に魔的な小世界。人形の世界。2009/08/03

多読多量連投が日課だった

0
稼働フィギュアまである件2018/02/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/497244
  • ご注意事項