これからどうなる?日本の電力とエネルギー―新聞・ネットを見る前に読んでほしい電力・エネルギーの実話

個数:

これからどうなる?日本の電力とエネルギー―新聞・ネットを見る前に読んでほしい電力・エネルギーの実話

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 13時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 218p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434301339
  • NDC分類 501.6
  • Cコード C0054

目次

1 はじめにエネルギーについて考えるきっかけは身近にある(北の大地の大停電が教えるもの;自然災害がなくても電力供給危機は起こる)
2 日本の社会を維持するためには、どれくらい電力が必要か?(現在はエネルギー新時代への分岐点;欠かせない5つの視点;電力の表し方;世界と日本のエネルギー事情;これからのエネルギーは環境を無視できない;電気自動車が環境に優しいかどうかは発電源次第;日本の人口はこれからどうなるのか?;将来、必要な電力はいかほどか?)
3 日本ではどれくらい電力を作ることができるのか?(地球上にあるエネルギー;化石燃料はなぜ有限なのか?;化石燃料の利用方法;化石燃料調達と供給の仕組み;世界が平和でないと化石燃料は手に入らない;原子力発電は持続できるのか?;自然エネルギーを利用した発電の現状;効率の悪いエネルギーでは経済的に持続できない;自然エネルギーの主力電源化に必要なこと;あとどれくらい自然エネルギーを導入可能か?;最低限知っておきたい電力システムの仕組み)
4 これからの日本のエネルギー(これからの電力をどうやって得ていくのか?;2020年から2050年に得られる電力量を推測する;日本はパリ協定の約束を達成できるのか?;2050年までにカーボンニュートラルは可能か?;エネルギー自給自足を身近で考えてみる;私たちには何ができるのか?自分の家から始めるエネルギーの自給自足;国や自治体は何ができるのか?産業や人口の分散を促すには?;カギを握る分散型電力システムとコジェネレーション;カギを握る蓄電池)
5 おわりに

著者等紹介

岩月輝希[イワツキテルキ]
1969年愛知県生まれ。富山大学理工学研究科博士課程修了。日本原子力研究開発機構幌延深地層研究センター研究主幹。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。