うつと不安の認知療法練習帳

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 262p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784422112695
  • NDC分類 493.76
  • Cコード C1011

出版社内容情報

【解説】
人間の感情や感じ方というのは、そのとき直面している問題や状況を、その人がどう捉え、どう考えるかによって大きく変わってくる。したがって〝考え方〝を変えることによって、抱えている問題を乗り越えることは可能なのだ。本書は、いまアメリカの心理療法の分野で大きな勢力をもち、日本でも急速に広まりつつある認知療法を、うつや不安のなどの症状を抱える一般の読者が、自分で使えるように工夫された練習帳である。姉妹編に『こころが晴れるノート―うつと不安の認知療法自習帳』(ISBN:442211283X)がある。

【目次】
PART1 あなたの問題を理解しよう
PART2 回復へのカギは考え方にある
PART3 自分の気分をつかまえよう
PART4 思考記録をつけてみよう
PART5 自分の自動思考を意識しよう
PART6 そう考える根拠はどこに?
PART7 もっと別の考え方をしてみよう
PART8 実際にやって確かめてみよう
PART9 あなたの考え方のクセを知ろう
PART10 うつを理解しよう
PART11 不安を理解しよう
PART12 怒り、罪悪感、恥を理解しよう
PART13 その後の4人
治療者のみなさん

内容説明

本書の基礎になっているのは、認知療法という考え方。認知療法は、考え方のゆがみに気づき、それを変えることによって行動の改善を図ろうとする療法で、今日の心理療法のなかでも特にうまくいっている治療法である。

目次

あなたの問題を理解しよう
回復へのカギは考え方にある
自分の気分をつかまえよう
思考記録をつけてみよう
自分の自動思考を意識しよう
そう考える根拠はどこに?
もっと別の考え方をしてみよう
実際にやって確かめてみよう
あなたの考え方のクセを知ろう
うつを理解しよう
不安を理解しよう
怒り、罪悪感、恥を理解しよう
その後の4人

著者等紹介

グリーンバーガー,デニス[グリーンバーガー,デニス][Greenberger,Dennis]
臨床心理学者。カリフォルニア州サンタ・アナの不安うつ治療センター所長。カリフォルニア大学アーヴァイン校医学部臨床助教授。入院患者向け認知療法プログラムの創始者、前責任者。認知療法のトレーニング・ワークショップを主宰

パデスキー,クリスティーン・A.[パデスキー,クリスティーンA.][Padesky,Christine A.]
臨床心理学者。カリフォルニア州ニューポート・ビーチの認知療法センター所長。カリフォルニア大学アーヴァイン校医学部臨床助教授。共著書が4冊ある。認知療法の革新的指導者、臨床治療者として国際的に知られる

大野裕[オオノユタカ]
1950年生まれ。慶応義塾大学医学部卒業。85~88年、コーネル大学医学部留学。88年、ペンシルベニア大学医学部留学。精神医学専攻。慶応義塾大学医学部精神神経科講師。日本認知療法学会理事長。医学博士

岩坂彰[イワサカアキラ]
1958年生まれ。京都大学文学部哲学科卒業。編集者を経て翻訳者に。おもに一般向け教養書を手がける
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

豆ぽち

6
「自動思考」「絶対的信念」の部分が参考になった。 うつじゃなくても、思考の偏りは誰にでもあるのではないかな。自分の思考の癖を客観的に見つめることは、幸せへの一歩だと思う。2011/08/24

豆ぽち

4
心の整理が付かないときに、再復習。この手法が心に馴染むまで何度でも読み返すだろう。流行廃りなく、一生物の本です。2012/08/24

anchic

4
指導教員に勧められて読みました。結構わかりやすく認知療法のことが書かれていて、ワークシートのひな型が充実している点がよいと思いました。2009/11/26

あべっち

3
ワークブック形式の、同じくらいの値段、同じくらいの厚さの認知行動療法本の中では今のところベスト。不安を緩和するための頓服的な方法や、恥の感情の扱いについても記述がある。2013/03/15

ぴちょ

3
気分に気付くことが大事。思考をみつめて偏りがあるとわかったらしめたものです。2012/05/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/140497
  • ご注意事項