プロカウンセラーの聞く技術

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

プロカウンセラーの聞く技術

  • 東山 紘久【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 創元社(2000/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • ウェブストアに174冊在庫がございます。(2024年04月29日 01時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 214p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784422112572
  • NDC分類 809.4
  • Cコード C0011

出版社内容情報

【解説】
「沈黙は金、雄弁は銀」「一度語る前に二度聞け」など、昔からしゃべることよりも聞くことの大切さが強調される。もちろん「話す」ことも人間関係の上で大きな影響を与えるが、本当に人の話を「聞く」ことができると、人間関係は驚くほどよくなる。
  本書は、「聞く」ことのプロであるカウンセラーが、「聞き上手」になるための極意を、実例をふくめてわかりやすく説いた1冊。
【目次】
1聞き上手は話さない
2真剣に聞けるのは、一時間以内
3相づちを打つ
4相づちの種類は豊かに
5相づちはタイミンク
6避雷針になる
7昔の主婦は聞き上手
8自分のことは話さない
9他人のことはできない
10聞かれたことしか話さない
11質問には二種類ある
12情報以外の助言は無効
13相手の話に興味をもつ
14教えるより教えてもらう態度で
15素直に聞くのが極意
16聞き上手には上下関係なし
17寡黙と「いま・ここ」の感覚
18嘘はつかない、飾らない(オープンということ)
19相手の話は相手のこと(わかるが勝ち)
20評論家にならない
21共感とは芝居上手
22LISTENせよ、ASKするな
23話し手の波に乗る
24言い訳しない
25説明しない
26話には小道具がいる
27お茶室は最高の場
28したくない話ほど前置きが長い
29聞きだそうとしない
30秘密の話には羽がある
31沈黙と間の効用
【著者略歴】
昭和17年 大阪市に生まれる
昭和40年 京都大学教育学部卒
カール・ロジァース研究所へ留学。教育学博士。臨床心理士。
現在 京都大学大学院教授 専攻 臨床心理学
『遊戯療法の世界』(創元社)『愛・孤独・出会い』(福村出版)
『子育て』(共著)(創元社)
『母親と教師がなおす登校拒否一母親ノート法』(創元社)
『カウンセラーヘの道』(創元社)
『プロカウンセラーの夢分析』(創元社)
『子どものこころ百科』(編書)(創元社)
『プロカウンセラーのコミュニケーション術』(創元社)

内容説明

よりよい人間関係を築くための第一歩は「聞く」ことから。あなたも今日から聞き上手。ここが違う!「聞き方」の極意。

目次

聞き上手は話さない
真剣に聞けるのは、一時間以内
相づちを打つ
相づちの種類は豊かに
相づちはタイミング
避雷針になる
昔の主婦は聞き上手
自分のことは話さない
他人のことはできない
聞かれたことしか話さない〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パフちゃん@かのん変更

85
否定しないで聞く。相づちを打つ。「でも」「しかし」を言わない。相手の言葉を一部繰り返す。相手が質問してきても簡潔に答え、自分の事は長く話さない。「わかるわかる」はダメ。「ウチもそうよ」は〇。それは理解できるが、相手が被害妄想などの妄想を持っていたり、感情で話してきた場合、対応が難しい。「私は耳鳴りの音が酷いのですが、貴方に聞こえますか」「あなたに聞こえる死ねと言う声は私には聞こえません」はいいけど、否定してはいけない・・・?2013/10/25

みゃーこ

80
読んでよかった。かなり参考になる聞くための姿勢からTPOに応じた聞く技術の具体的な会話の運び方など。暗黙のルールがあったことに改めて気づかされた。深く考えることなくパターンと化していた自分なりの会話の運び方、展開、には一定のパターンがあり、その場その場で使い分けていくことの大切さを知ることは処世術として非常に有用だと思う。単に技術だけでなく聞くことが相手主体であるカウンセラーと言うプロならではの哲学は一般の場面でもかなり参考になる。良書。2013/09/28

ハイポ

74
■「相手の心を写す鏡になる。しかし、鏡のように冷たく反射するのではない。」■相手中心、相手主導で共感的に話を聞く一方で自分と相手を区別することが重要。 ■相手の話が自分のコンプレックスに触れると、自分と相手の境界が揺らぐ。相手に対して反発を覚えたり、過剰に自他を混同してしまう。しかし、コンプレックスは必ずしも悪いわけではない。鏡に温かみを与えるのはコンプレックスなのだ。■私も逆接語をよく使う、相手に対して防衛的でオープンになれないなど聞き手としてよくない部分が多くあるので、直していきたい...2022/07/08

TomohikoYoshida

58
聞く技術の要素はとても多くて、一度読んだ程度では覚えていられない。ただ、ひとつ心がけとして常に気をつけなければいけないのは、「自分は聞き手であって、話し手ではない」という自覚である。相手を否定せず、相手のタイミングにまかせ、適切にあいづちを打ちながら、話を聞いていくことに意識していきたい。2020/08/06

アキ・ラメーテ@家捨亭半為飯

49
よく人から、話を聞いているのか聞かれたり、同じことを何度も言われたり、ボーッとしているように、上の空に見えるらしい。確かにその通りで、人の話に集中出来ないのが悩みの種。この本は、さすがに、そんな低レベルな人向けではなかったけれど、今までの自分の人に対する態度、聞く姿勢がダメダメなことは、よくわかった。人の話を、批判的になったり、感情的に言葉尻に引っ掛かったりせず、ただ素直に聞く。これは、相当難しい。要再読!何度も読み返そう。2015/02/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/520006
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。