紅茶の事典

  • ポイントキャンペーン

紅茶の事典

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 175p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784415081281
  • NDC分類 596.7
  • Cコード C2077

目次

物語の中の紅茶
バリエーションを楽しむおいしい飲み方ベスト30
リーフティー 淹れ方のベーシック
紅茶の水
紅茶の葉
ティーバッグという紅茶スタイル
紅茶の歴史
世界の紅茶文化
日本で手に入る主要ブランド46ティーカタログ
紅茶と陶磁器 カップ&ソーサーカタログ〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

161
紅茶にさんざんハマった時に紅茶のすべてが知りたくて、関連書籍を10冊ほど買った、そのうちの1冊がこれ。オールカラー印刷で写真もほぼ全ページに掲載されている。紅茶の歴史やリーフとティーバッグ、それぞれの美味しい淹れ方はもちろん書かれているが、このあたりのことは他の本でも詳しく載っていたので、一番参考になったのは「ティーカタログ」と「おいしい飲み方ベスト30」だった。フルーツや生クリーム、ハーブやお酒、マシュマロなど使ったバリエーションは見てるだけで楽しいし、どれもすごく美味しそうで片っ端から試したくなる。2014/06/09

ちろ

14
実は”茶”と名のつくものはことごとく苦手。だけどやっぱり甘いケーキなんかを食べるときにスッキリした紅茶が飲めたらなぁと思うこともある。そしたら古本屋さんでこの本をみつけたので購入してみた。いろんなバリエーションで楽しむ紅茶レシピがカラーで30種類も載ってて、すごく美味しそう。でも作るのがめんどくさそうと思う時点で私の紅茶ライフは遠い。日本で手に入る主要ブランドの紅茶の紹介なんかもあるけど紅茶に縁のない私にはまったくなじみがない…。とりあえず、スリランカの紅茶は渋みが少ないってことだけでも覚えておこう。2011/02/04

tomatobook

6
再読。お茶が普及したのはイギリスではなくオランダが先。1662年ポルトガル出身のキャサリン妃がイギリス王家に嫁いできて紅茶が広まる。当時、上流社会で主流だった緑茶より紅茶が優勢になった3つの理由。①緑茶は東インド会社が独占しており密輸入など粗悪品が出回るようになった。②肉食には色も味も濃厚な紅茶が好まれた③硬水に緑茶は合わなかった。18世紀半ばには7割が紅茶になり19世紀にはほとんど緑茶は飲まれなくなった。1823年アッサム地方で茶の樹が自生しているのが発見され中国から輸入しなくてもよくなったことも一因。2019/12/08

ぽんぽこ

2
1997年出版のため情報は古いですが、紅茶の歴史を知るのには十分な本でした。アールグレイの起源やティーカップの変遷、お茶がヨーロッパに伝来したころのお茶文化など、知れば中世ヨーロッパの文化そのものが分かる知識が書かれていて助かります。そして後半は紅茶の主要なブランドと豪華絢爛な茶器の写真集。これを眺めているだけでも楽しいですし、貴重な資料として一見の価値はあります。2021/08/04

メロンサンデー

2
カラー写真がたくさんでわかりやすい楽しい本。2012/11/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/140102
  • ご注意事項