緊急図解 次に備えておくべき「噴火」と「大地震」の危険地図

個数:
  • ポイントキャンペーン

緊急図解 次に備えておくべき「噴火」と「大地震」の危険地図

  • 木村 政昭【著】
  • 価格 ¥1,375(本体¥1,250)
  • 青春出版社(2015/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 24pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月05日 18時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 122p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784413111461
  • NDC分類 453.821
  • Cコード C0044

出版社内容情報

東日本大震災と御嶽山噴火を予測した注目の木村理論が、最新データに基づいて危険な火山と地震エリアを総点検。

御嶽山、箱根山、桜島…など、各地で急速に活発化する火山活動。観測史上初めて、全47都道府県を揺らした小笠原諸島西方沖地震。3・11以降、日本列島には「変化」が生じはじめている--東日本大震災と御嶽山噴火を予測した注目の木村理論が、最新データに基づいて危険な火山と地震エリアを総点検。あの噴火は、「次の大地震」とどうつながるのか? そして、それは「いつ」なのか? 今、日本列島で起きていることの正体が見えてくる。

【著者紹介】
1940年横浜市生まれ。東京大学理学系大学院博士課程修了(海洋地質学専攻、理学博士)。通商産業省(現・経済産業省)工業技術院地質調査所、米コロンビア大学ラモント・ドハティ地球科学研究所(総理府派遣)、琉球大学教授を経て、現在、同大学名誉教授。NPO法人海底遺跡研究会理事長。1995年の阪神・淡路大震災、2004年の新潟県中越地震、2011年の東日本大震災、2014年の御嶽山噴火を事前予測した独自の理論は注目を集めている。1982年度朝日学術奨励賞、1986年度沖縄研究奨励賞を受賞。

内容説明

あの噴火は、「次の大地震」とどうつながるのか?そして、それは「いつ」なのか?最新データに基づいた、危険な火山・地震をオール図解。

目次

第1章 今、日本で最も警戒すべき「3つの災害」(関東東部から四国南部まで被害が及ぶ?「伊豆諸島沖地震」;近年の活発な火山活動の原因―「日向灘南部沖地震」 ほか)
第2章 地域別・備えておくべき噴火と大地震の危険地図(北海道エリア―東方沖に溜まるストレスはいつ・どこで発散されるか;東北エリア―太平洋側に残る「もう1つ」の地震空白域 ほか)
第3章 あの火山は、地震は…警戒中の災害を個別点検(北海道エリア;東北エリア ほか)
第4章 知っておくべき「火山」と「地震」の基礎知識(火山噴火の兆候となる3つの地震―「火山性地震」「火山性微動」「低周波地震」;噴火にはどういう種類があるか―「水蒸気爆発」「マグマ水蒸気爆発」「ハワイ式噴火」「ブルカノ式噴火」「プリニー式噴火」「プレー式噴火」「破局噴火」「山体崩壊」 ほか)
第5章 いざという時に生死を分ける地震と噴火の「防災」知識(噴火への備え方;地震への備え方 ほか)

著者等紹介

木村政昭[キムラマサアキ]
1940年横浜市生まれ。東京大学理学系大学院博士課程修了(海洋地質学専攻、理学博士)。通商産業省(現・経済産業省)工業技術院地質調査所、米コロンビア大学ラモント・ドハティ地球科学研究所(総理府派遣)、琉球大学教授を経て、同大学名誉教授。NPO法人海底遺跡研究会理事長。1995年の阪神・淡路大震災、2004年の新潟県中越地震、2011年の東日本大震災、2014年の御嶽山噴火を事前予測した独自の理論は注目を集めている。1982年度朝日学術奨励賞、1986年度沖縄研究奨励賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。