ノン・ブック<br> うめぼし博士の逆(さかさ)・日本史〈2〉武士の時代

ノン・ブック
うめぼし博士の逆(さかさ)・日本史〈2〉武士の時代

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 328p
  • 商品コード 9784396500085
  • NDC分類 210
  • Cコード C0021

内容説明

本書は、江戸時代から遡って鎌倉時代に至る「武士の時代」を取り扱ったものである。この武士政権の期間にも、これほどすぐれた人物、面白い人物、たくみな技術等々が満ち溢れ、流れていたのかと驚くほど多くを教えられ、あらためて日本のよさというものを確認させられる。

目次

第1章 「明治維新」と「フランス革命」の相違点(小説『宮本武蔵』が歴史を変えた話;一枚の地図が日本を救った;世界的水準を超えていた江戸庶民の英知;ロボット将軍と内職武士)
第2章 武士階級の没落を意図した徳川家康(歴代将軍の、誰が賢で誰が愚か;粉飾はなはなだしい『忠臣蔵』;大坂をにらんだ家康の貨幣対策;「生かさず、殺さず」は大名への政策)
第3章 なぜ、江戸時代が260年も続いたか(鎖国政策によって文化が栄えた不思議;意外、密貿易に寛大だった江戸幕府;今日の交通渋帯は、家康が用意した;江戸の街が史上最高の安全性を誇った理由;農民こそ情報交換の担い手だった)
第4章 信長が戦国期を統一できた真相(秀吉における「金銭感覚」の秘密;破壊の英雄・信長の残したもの;応仁の乱こそ、大衆文化の生みの親)
第5章 室町・鎌倉幕府は「平家政権」だった(足利尊氏が寝返った本当のわけ;なんと、平家が源頼潮のスポンサー)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

鉄人28号

7
☆☆☆☆ 再読。初読はS62.7.72022/05/05

Esperanza♡

1
歴史を遡って読み解いていく本、2作目は江戸から鎌倉時代へ。学生時代の時はどうも歴史の授業が好きになれなかった。年号と起こった出来事をひたすら暗記しなければという恐怖。まえがきには、年号を暗記するのではなく、その時代の空気を感じとることが歴史を知る上で大切だと書かれていた。そんな風に軽い気持ちで読むとすんなり頭にはいってきた。歴史を逆に読み解いていくことで、なぜその出来事が起きたのか?をより分かりやすく理解できたし、繋がりが見えた気がした。2020/05/09

MIRACLE

1
日本の歴史を倒叙方式で述べた一般書の第二巻。本巻は、江戸時代から鎌倉時代までを扱っている。徳川政権は、土地経済に立脚していたにもかかわらず、260年間も続いた。その理由は、家康の地貨並立経済にある。家康の時代は、楽市楽座など、貨幣経済が芽生えていた。その存在は無視できず、彼は商業活動を商人の自由に任せた。しかし、家康は、土地経済を掌握し、鎖国を取ることで、商人が扱う物品を土地経済の産物に限定した。家康の地貨並立経済は、貨幣経済の政治秩序への影響を抑制できたので、異例の長期政権を実現した(157頁)。2019/02/04

伊勢田和良

1
樋口清之先生の「逆・日本史 1巻~4巻」を読みました。30年くらい前に読みましたが、内容はすっかり忘れています。 歴史を昭和からさかのぼり、江戸⇒室町⇒鎌倉⇒平安⇒奈良⇒飛鳥⇒古代という風に現代の事象を結果ととらえ、その原因を前に時代に求めるというスタイルで倒叙法です。 樋口先生は明治生まれで平成9年に88歳で亡くなっています。 本来考古学者で登呂遺跡の発掘、古墳時代の実証的な考察で有名でした。 70年代の「梅干しと日本刀」などで日本人の伝統的な技術、創意と工夫の 素晴らしさを描いたベストセラーで有名にな2014/10/27

Masayuki Nakanishi

1
(45ページ) 伊能地図の正確さが「日本侵略」を断念させた、ペリーは…全く信用していなかったのだが、実測との照合で、驚くべき正確さで科学測量された地図だということが分かったのである。2011/08/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/187136
  • ご注意事項