建築文化シナジー<br> 建築の新しさ、都市の未来

個数:

建築文化シナジー
建築の新しさ、都市の未来

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784395240074
  • NDC分類 520.4
  • Cコード C3352

目次

1 生き生きとした楽しい建築をつくりたい(伊東豊雄(建築家)
山本理顕)
2 現代を媒介する映画、そして建築(梅本洋一(映画批評家)
北山恒)
3 アートから都市を構想する(吉本光宏(ニッセイ基礎研究所芸術文化プロジェクト室長)
鈴木伸治)
4 ケアする空間(上野千鶴子(社会学者)
山本理顕)
5 「建土築木」の先にある建築(内藤廣(建築家)
北沢猛
飯田善彦
北山恒)
6 コンパクトシティの幻想とその潜在力(岡部明子(建築家)
鈴木伸治)
7 カーブがもたらす新しい環境(妹島和世(建築家)
西沢立衛)
8 建築の新しさとは何か(松山巖(作家・評論家)
飯田善彦)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Sakurai Daisuke

0
建築に関わる様々なプロフェッショナルの方々が普段考えていることが分かって面白いと思いました。 特に面白いと思ったのは吉本光宏さんの「アートから都市を構想する」でした。こういう発想で建築の仕事に関わることができるんだと思いました。2016/05/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/324076
  • ご注意事項