都市の水辺をデザインする―グラウンドスケープデザイン群団奮闘記

個数:

都市の水辺をデザインする―グラウンドスケープデザイン群団奮闘記

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 235p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784395007592
  • NDC分類 518.8
  • Cコード C3052

内容説明

都市の水辺は、人々の生活の風景としてどう存在しているか、また、その土地ならではの顔としてどうデザインしていくべきか―都市の景観づくりにおいて、構想・計画から施工監理に至るトータルにコーディネイトされたデザイン体制はそう容易に実現できなかった。この本は、近年、全国のまちづくりでトータルな景観デザインを実践している立場から、都市計画、土木設計、プロダクトデザイン、文化財修復などの分野で活躍中の専門家がコラボレーションしてやり遂げた水辺のプロジェクト奮闘記である。来るべき「景観法」時代のまちづくりを先取りした実践録。

目次

第1章 人々が都市の水辺に求めたもの(都市の水辺とは;高水敷公園、環境護岸からトータルデザインへ;デザイン・コラボレーションのはしり津和野川の景観設計)
第2章 都市の水辺デザインを実践する(門司港レトロ事業;浦安・境川;桑名・住吉入江 ほか)
第3章 都市の水辺デザインを担う専門家(土木におけるコラボレーションの実際―土木設計家として;強い個性のぶつかり合いそれこそがコラボレーション―プロダクトデザイナーとして;「べからず」八カ条―都市計画家として ほか)
補章 河川環境整備の歴史

著者等紹介

篠原修[シノハラオサム]
1945年栃木県生まれ。1968年東京大学工学部土木工学科卒業。1971年東京大学大学院工学系研究科修士課程修了(土木工学専攻)。アーバンインダストリー。1975年東京大学助手(農学部林学科)。1980年建設省土木研究所道路部主任研究員。1986年東京大学助教授(農学部林学科)。1989年東京大学助教授(工学部土木工学科)。1991年東京大学教授(工学部土木工学科)。東京大学教授(工学系研究科社会基盤学専攻)。受賞、土木学会デザイン賞最優秀賞/中央線東京駅付近高架橋、陣ヶ下高架橋。優秀賞/阿嘉大橋、朧大橋

岡田一天[オカダカズタカ]
1953年富山県生まれ。1978年東京工業大学工学部社会工学科卒業。1980年東京工業大学大学院修士課程修了(社会工学専攻)。アイ・エヌ・エー新土木研究所。現在、プランニングネットワーク代表。受賞、土木学会デザイン賞優秀賞/中筋川ダム、津和野川河川景観整備

小野寺康[オノデラヤスシ]
1962年北海道生まれ。1985年東京工業大学工学部社会工学科卒業。1987年東京工業大学大学院修士課程修了(社会工学専攻)。アプル総合計画事務所。1993年小野寺康都市設計事務所。現在、小野寺康都市設計事務所代表。受賞、土木学会デザイン賞最優秀賞/門司港レトロ地区環境整備。優秀賞/与野本町駅西口都市広場、浦安・境川、桑名・住吉入江

佐々木政雄[ササキマサオ]
1945年東京都生まれ。1968年早稲田大学理工学部建築学科卒業。1971年早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了(都市計画専攻)。1974年早稲田大学大学院理工学研究科博士課程修了(都市計画専攻)。アトリエ74建築都市計画研究所設立。現在、アトリエ74建築都市計画研究所代表取締役。受賞、都市計画学会デザイン賞(杜の都・仙台)大学院・吉阪研究室として受賞。兵庫県さわやかまちづくり賞まちなみ部門(姫路市)。静岡県都市景観賞優秀賞(掛川市中心市街地)。土木学会デザイン賞優秀賞/桑名・住吉入江

南雲勝志[ナグモカツシ]
1956年新潟県生まれ。1979年東京造形大学造形学部室内建築科卒業。永原浄デザイン研究所。1987年ナグモデザイン事務所設立。現在、ナグモデザイン事務所代表。拓殖大学非常勤講師、ICSカレッジオブアーツ講師。受賞、通産省グッドデザイン景観賞(門司港)。通産省グッドデザイン家具インテリア部門金賞。日本デザイン振興会建築施設部門グッドデザイン賞(日向市塩見橋)。土木学会デザイン賞最優秀賞/門司港レトロ地区環境整備。優秀賞/浦安・境川、桑名・住吉入江
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おさや

0
単純断面だとダメっていうのが良いけど設計難しそう2021/06/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/258716
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。