ミースという神話―ユニヴァーサル・スペースの起源

個数:

ミースという神話―ユニヴァーサル・スペースの起源

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 338p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784395005291
  • NDC分類 523.34
  • Cコード C3052

内容説明

本書は、ミースという人物を理解するために、ミースの足跡を見ること、ミースの描いたものを見ること、ミースのつくったものを見ること―で、理解しようとするものである。

目次

第1章 セルフ・プロモーション
第2章 近代建築の神学
第3章 「神の家」
第4章 枠組みと出来事
第5章 ミースvsナチス
第6章 究極の家
第7章 「構成」から「構築」へ
第8章 Baukunstの臨界
第9章 ユニヴァーサル・スペースの起源
第10章 神々の黄昏

著者等紹介

八束はじめ[ヤツカハジメ]
1948年山形県生まれ。東京大学工学系大学院中退。磯崎新アトリエを経て独立。現在(株)ユーピーエム主宰。主な作品に白石市情報センター、砥用町文化交流センター(進行中)。主な著書に『批評としての建築』(彰国社)、『近代建築のアポリア』(パルコ出版)、『未完の帝国-ナチス・ドイツの建築と都市』(共著、福武書店)『ロシア・アヴァンギャルド建築』『メタポリズム』(INAX)などがある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kennbunnroku

0
ミースの建築においてとある空間が実現されたという前提の下に、それに名付けを画策する書。八束自身が述べるように建築家特有の目線に寄り添って書かれたという証である。ミースにまつわる神話の在り方とその起源、それに対照されるミースという一介の建築家の系譜が記述されていて助かった。ミースが自身の選択を覆い隠.すための時代性、精神性という言葉の論理の上に実現した構造物の名は「神の家」だった。建築家それぞれがその仕事において人(つまり自分)の似姿である「神」を求めるという構図、精神はいまだ、近代建築を終わらせない。2011/11/26

引用

0
シュルツくらいは読んでいることを前提に書いているとあるが、原「均質空間論」を読んでいないと意味不明なのでは、、、、2022/02/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1147935
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品