Air books<br> よくわかるヒコーキ学超入門―飛行機が飛べるのはなぜなのか!

Air books
よくわかるヒコーキ学超入門―飛行機が飛べるのはなぜなのか!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 245p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784381103949
  • NDC分類 538
  • Cコード C2076

内容説明

飛行機はなぜ飛べるのか?なぜあんな形をしているのか?操縦は?構造と材質は?装備は?そもそも飛行と落下の違いはなんなのか?飛行機をめぐる疑問がイチから納得できる入門書。

目次

1章 飛ぶのなんて当たりまえでしょ―飛行機が飛べるわけ
2章 飛行機はどうやって飛ばすのか―飛行機の操縦と制御
3章 飛行機はどのように作られているか―飛行機の構造と材質
4章 飛行機を飛ばすにはどんなものがいるのか―飛行機の装備
5章 ひとくちにヒコーキといっても色々とありまして―飛行機と航空機の関係
6章 最初は飛んだんじゃない、浮いたのだ―気球と飛行船
7章 これが飛ぶのは納得しやすい―回転する翼、ヘリコプター
8章 まっすぐ上に離陸したい―垂直離着陸機の理想と現実
9章 落ちながら飛ぶ、これぞ飛行の極意か―飛行と落下はどこが違うのか

著者等紹介

阿施光南[アセコウナン]
東京都出身。航空分野を主としたフリーランス・カメラマンで著書も多い。年齢は「戦闘機でいえばファントムと同じ。旅客機ならDC-8。人間なら山口百恵や原辰徳と同じ」という。どれもほとんど現役を引退していることには気づいているようだが、「まだマンションのローンが残っている」そうである。「だから航空自衛隊もファントムは大事にしていただきたい」とも
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品