おとうさんは103さい

個数:
  • ポイントキャンペーン

おとうさんは103さい

  • ウェブストアに21冊在庫がございます。(2024年04月28日 02時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 40p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784378015316
  • NDC分類 E
  • Cコード C8795

出版社内容情報

【絵本】『おとうさんは103さい』
「これはおかあさんのおかげなんよ」
しあわせはきっと、ふつうの毎日の中にある。

映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』の
信友直子監督が贈る“おとうさん”の物語。

広島県呉市で生まれたおとうさん。おかあさんと出会い、結婚して、わたしは生まれた。
おかあさんのやさしさのまほうにかけられて、わたしたち家族はいつもにこにこしていた。
ある日、おかあさんは庭にあじさいをうえた。まほうをかけられたあじさいは、
きれいな花を咲かせた――
あれから長い月日がすぎた今でも、おとうさんは庭のあじさいをだいじにしている。
今日も、明るく元気にくらしている、おとうさんは103さい。

内容説明

映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』の信友直子監督が贈る“おとうさん”の物語。

著者等紹介

信友直子[ノブトモナオコ]
1961年広島県呉市生まれ。父・良則、母・文子のもとで育つ。1984年東京大学文学部卒業。同年、森永製菓に入社し、広告部で社内コピーライターとなる。1986年からテレビ番組制作の道へ進み、2010年に独立。2013年頃から自身の父と母を被写体として老老介護の様子を記録し始め、2018年に映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』を発表。2019年の文化庁映画賞・文化記録映画大賞などを受賞する。本書は事実に基づいて創作されたもので、自身初の絵本作品となる

吉田尚令[ヨシダヒサノリ]
1971年、大阪府生まれ。絵本画家。絵本や書籍の挿画などを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

43
話題になっている映画「ぼけますから、よろしくお願いします。」の監督が語るご両親の姿に笑ったり涙ぐんでしまったり。「ペコロスの母に会いに行く」もそうですが、認知症という残酷な疾病に対する私たちの武器って、笑いな気がします。義父がどんどんできることが少なくなっていったとき、一緒にちょっとしたことで笑える時間にすごくホッとしましたし、今もいい思い出です。素敵なご夫婦のお話を娘さん視線で楽しませてもらいました。読み友さんの感想を読んで。2024/04/25

anne@灯れ松明の火

21
読友さんご紹介で、気になっていたところ、新着棚で。映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』の信友直子監督のおとうさん物語。戦争で傷つき、生きる希望もなくしたおとうさんは、いつもうふふと笑っているおかあさんと出会い、いつしか笑顔を取り戻した。年を重ねても、ずっと仲良しの二人。けれど、おかあさんは認知症になり……。おかあさんの表情が消えていく様子を、吉田尚令さんが見事に描き出す。今、100歳を超えても、おとうさんが元気に一人暮らししているのは、おかあさんの魔法のお蔭。今も空から、うふふと見守ってくれている2024/04/10

ヒラP@ehon.gohon

14
Yデイサービスで読み聞かせしました。2024/03/13

ヒラP@ehon.gohon

8
【再読】大人のための絵本2024/03/26

遠い日

6
ああ、なんという美しく力強いお話でしょう。お互いを支え合って来た夫婦の絆がちゃんと今も残っていること。お母さんへの想いは変わらず、お父さんの胸にあること。戦争というものが一度は破壊したお父さんの心をゆっくりと明るく再生させてくれたお母さんへの感謝があるからこそです。お母さんの生き方もすばらしい。魔法を持った人です。感動の余韻が去りません。2024/04/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21667166
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。