幻冬舎新書<br> インテリジェンス 武器なき戦争

個数:

幻冬舎新書
インテリジェンス 武器なき戦争

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月25日 21時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 230p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344980112
  • NDC分類 391.6
  • Cコード C0295

出版社内容情報

ついに政府は対外情報収集・分析のための2組織設置を発表し、諜報への本格的対抗策を打ち出した。日本は国際的な情報戦で生き残れるのか?

世界的な規模でその名を轟かせている気鋭の外交ジャーナリストと、クレムリンの奥深くまで入り込んだ、外務省の怪僧ラスプーチンが出会ったとき、世界史の闇が動き始める。

内容説明

東京のインテリジェンス市場は今、沸き立っている。北の独裁国家が核実験に踏み切ったのを機に、情報大国は第一級のインテリジェンス・オフィサーを日本に送りこんでいる。彼らの接触リストのトップには本書の著者名が常にある。情勢の見立てを誤ったことも、機密を漏らしたこともないからだ。極東発のインテリジェンスは対日戦略の骨格となる。武器なき戦いの幕はあがった。情報大国ニッポンの誕生に向けた驚愕のインテリジェンス入門書。

目次

序章 インテリジェンス・オフィサーの誕生(インテリジェンスは獣道にあり;情報のプロは「知っていた」と言わない ほか)
第1章 インテリジェンス大国の条件(イスラエルにおける佐藤ラスプーチン;外務省の禁じ手リーク発端となった「国策捜査」 ほか)
第2章 ニッポン・インテリジェンスその三大事件(TOKYOは魅惑のインテリジェンス都市;七通のモスクワ発緊急電 ほか)
第3章 日本は外交大国たりえるか(チェチェン紛争―ラスプーチン事件の発端;すたれゆく「官僚道」 ほか)
第4章 ニッポン・インテリジェンス大国への道(情報評価スタッフ―情報機関の要;イスラエルで生まれた「悪魔の弁護人」 ほか)

著者等紹介

手嶋龍一[テシマリュウイチ]
外交ジャーナリスト・作家。NHKワシントン特派員として東西冷戦の終焉に立会い、『たそがれゆく日米同盟』『外交敗戦』(ともに新潮文庫)を執筆。これらのノンフィクション作品が注目され、ハーヴァード大学国際問題研究所に招かれる。その後、ドイツのボン支局長、ワシントン支局長を経て2005年、NHKから独立。上梓したインテリジェンス小説『ウルトラ・ダラー』(新潮社)はベストセラーに

佐藤優[サトウマサル]
日本外務省切っての情報分析プロフェッショナル。英国の陸軍語学学校でロシア語を学び、その後在ロシア日本国大使館に勤務。モスクワ国立大学哲学部で弁証法神学を講義した。2002年、背任と偽計業務妨害の容疑で逮捕され、現在起訴休職中。この逮捕劇を「国策捜査」として地検特捜部を糾弾した『国家の罠―外務省のラスプーチンと呼ばれて』(新潮社、毎日出版文化賞受賞)は、大きな波紋を呼んだ。近著に『自壊する帝国』(新潮社、新潮ドキュメント賞受賞)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

250
結構古い本なのでその当時の情勢を知るのは面白く読めた。しかし2人とも論壇でよく出るようになってきたから情報通として今も通じてるのかな?2019/06/19

ehirano1

98
再読。本書をきっかけに佐藤優氏の著作を読むようになり、今ではすっかり氏のファンになってしまいました。そういう意味で本書は手放せない大切な一冊となっています。本の中身ですか?佐藤氏が手嶋氏を圧倒しています。最近では池上さんも圧倒されています・・・・・2017/11/18

桜もち

63
インテリ芸能人のインテリジェンスではない。『国家の命運を担う政治指導者が舵を定めるための羅針盤』と定義されている。今話題の金正男暗殺も、最初の生情報ではインテリジェンスだったわけで。メディアに出てる部分は一部だし、解釈も実は見る人が見るともっと深いんだろう。本の構成は9.11のときNHKワシントン支局長だった手島龍一と元外務省の情報分析官佐藤優(最近よく見る)の対談。諜報、防諜、スパイという最近マイブームなテーマにドンピシャで面白かった‼︎同時に、インテリジェンス機関のない日本に危機感を覚えた。2017/02/16

ゆか

62
対談物を本で読むのは初。頭いい人同士で、テロ事件や北朝鮮問題、過去の有名な事件について語っているのが、なるほどね〜なんて思いながら読めるのでガチガチの固っ苦しさはなく読みやすかった。中でもヘェ〜と思ったのが、イスラエルの「悪魔の弁護人」。首相の決定事項に次々とイチャモンを付け決定事項が正しいのかどうかを考えさせるのが仕事って興味深い。ただ邪魔をしたいだけで自分の考えもなくイチャモン付けてるのとは訳が違う。にしても、色んな事を考える人がいるもんだなぁ〜。2016/03/16

Willie the Wildcat

41
正しい情報、適切な見たて、そして、(政治)判断。ビジネスにも通じる気がする。最後の”判断”が、特にキモ。リスクを少なからず背負って”動く”。『失敗っていえない病』はどの業界にも当てはまるかもしれない。印象深いのは、「国益のための嘘」と「後世に嘘をつかない点」。前者は国益、後者はスジ。それが”外交”のキーワードと感じる。2012/10/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/105321
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。