WE ARE LONELY,BUT NOT ALONE.―現代の孤独と持続可能な経済圏としてのコミュニティ

個数:
電子版価格
¥1,567
  • 電書あり

WE ARE LONELY,BUT NOT ALONE.―現代の孤独と持続可能な経済圏としてのコミュニティ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年03月28日 23時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 270p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344032910
  • NDC分類 331.04
  • Cコード C0095

内容説明

みんな居場所がない。スマホによって大衆は分断され、その結果、モノの売り方が根本から変わった。同じ価値観でつながるコミュニティを作れるかが、いまビジネスでも成否を分けている。『君たちはどう生きるか』『宇宙兄弟』『ドラゴン桜』を仕掛けたメガヒット編集者がたどり着いた、インターネット時代の「孤独」とその「処方箋」。Apple、シャオミー、楽天、ほぼ日。使われ続ける企業にはコミュニティが必ずある。

目次

第1章 現代の孤独とコミュニティ(安心と自由、どちらを選ぶ?;仕事をするのは当たり前か? ほか)
第2章 持続可能な経済圏としてのコミュニティ(一度に100万部売れるよりも10万部×10年のほうがいい;なぜミュージシャンは活動休止しても、復活できるのか? ほか)
第3章 安全・安心とは何か?(ドミノの1枚目を探せ;熱狂を生み出してもいいのか? ほか)
第4章 コミュニティを編集する(コミュニティを運営することこそ編集という行為;最初の火を起こすためのコミュニティ ほか)
巻末ブックリスト(ITを理解するための本;SNSを理解するための本 ほか)

著者等紹介

佐渡島庸平[サドシマヨウヘイ]
株式会社コルク代表取締役社長。1979年生まれ。東京大学文学部を卒業後、2002年に講談社に入社。週刊モーニング編集部にて、数多くのヒット作を編集。インターネット時代に合わせた作家・作品・読者のカタチをつくるため、2012年に講談社を退社し、コルクを創業。従来のビジネスモデルが崩壊している中で、コミュニティに可能性を感じ、コルクラボというオンラインサロンを主宰。編集者という仕事をアップデートし続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

徒花

232
誰もがSNSでつながり、個人で発信できる時代になったからこそ、人はむしろこれまで以上に人との深いつながりを求めているのではないか、そしてその受け皿になるものこそが会社でも家庭でもない「コミュニティ」なのではないかと提言する一冊。基本的には文章だが、合間合間に著者がプロデュースしたコミック『宇宙兄弟』のワンシーンが挟まったり、『君たちはどう生きるか』のマンガを担当した人による書下ろし漫画があったりして、読んでいてなかなか楽しい。2018/05/23

Kentaro

42
インターネットは弱いものに力を与え、個別化を進め、不自由な仕組みを滑らかにする。パレートの法則と言われる、主要な2割の顧客が全体の八割の利益をもたらしてくれるという。 レストランでも飲料でもアミューズメントパークでも、ほとんどの産業がこの仕組みで動いている。にもかかわらず、世の中の広告はこの仕組みを無視して実行されている。ほとんど買ってくれない顧客、もしくは全く見向きもしてくれない顧客に対して、テレビ広告をはじめとしたマス広告が打たれている。広告を見た消費者は広告を見たから買ってくれるわけでないのに。2019/12/31

vinlandmbit

38
コミュニティについて昨今のオンラインサロンが流行る前から検証始められてた著者の考えがまとめられてます。コミュニティについてはまだまだ途上段階に感じられ、この先どういう形で既存の組織、集団、縄張り、区割りと共存していくのか見ものです。2019/08/04

ちさと

29
働きマンや宇宙兄弟の編集を手がけた佐渡島さん。長年編集者を勤められた人の言葉の取り扱いにため息がでます。ネットの普及によって生き方の幅が広がり、マイノリティが救われた、これからもっと安心で安全なコミュニティをつくるにはどうしたら良いのかということに言及しています。やっぱり身体性を持たせる事かな。それから自己責任。2018/10/09

とらじろう

20
読んだけどかなりレベルの高いところにいるビジネスマンしかわからないような簡単なんだけど理解するのは難しいみたいな本だった。僕も読んだけど、内容はわかるけどそれをビジネスに落としてくにはどうしていくかはよくわからなかった。2018/06/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12783671
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。