Kobunsha paperbacks business
学歴ロンダリング―楽して東大卒の学歴を手に入れる方法教えます

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 341p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784334934545
  • NDC分類 376.8
  • Cコード C0033

内容説明

「学歴ロンダリング」の実践法からその後のキャリア形成までを詳細に解説した日本初の本。

目次

1 学歴ロンダしてみよう!(「学歴ロンダリング」とは何か?;ロンダするなら絶対に東大!;東大大学院は本当に入りやすい?;私の「東大大学院」合格作戦)
2 東大卒で就職しよう!(就職活動の実態)
3 博士になろう(?)(博士課程の罠;たとえ東大でも博士課程は茨の道?;歪んだ大学院重点化が日本をダメにする!)

著者等紹介

神前悠太[カンザキユウタ]
1982年茨城県生まれ。2005年筑波大学卒業、2007年東京大学大学院修士課程修了。現在、民間企業勤務。16歳の頃から「大学受験・大学院受験・就職・転職・人材育成」を研究。現在、エンジニアLive「IT・SI業界人脈構築戦略ガイド」のweb連載を担当

新開進一[シンカイシンイチ]
1982年埼玉県生まれ。2005年千葉大学卒業、2007年東京大学大学院修士課程修了。現在、民間企業勤務。「大学受験・大学院受験・就職・転職・人材育成」の分野に強い関心を持ち、現在、学歴学会創設プロジェクトを進めている

唯乃博[タダノヒロシ]
1975年生まれ。開成高校、東京理科大学理学部を経て東京大学大学院に学歴ロンダリングし、東京大学大学院理学系研究科修士課程を経て同博士課程を修了。博士(理学)。2年間のポストドクターを経て無事アカポスを得る。現在プロの科学者として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

TOMTOM

3
大学受験は知識があっても、修士や博士課程についてはちんぷんかんぷんだったのわ、その知識を得るためにもよかったです。やはり文系の修士・博士の進学は慎重にならざる得ないのはひしひしと感じました。面白かったです。2017/04/16

三太郎

2
大学院進学なら修士まででおkどうせ行くなら東大学府行こうぜbってことか。ロンダっつっても一般科目、英語、面接クリアが条件だから努力は必須。誰にでもできるわけではない、が、人生再設計のひとつとして有効な書ではある。2016/02/21

ひとまろ

2
最終学歴を更新して自分ブランドの再構築。 それが学歴ロンダリングだ。 就職するときや人脈構築するとき、仕事で繋がるときに どうしても出身校ってまだまだ引っかかる世の中なんだよね。 高学歴な学校を卒業した学閥はビジネスにもじゅうぶん活用 できるよな~って最近ある人を見て思った。。。 ただ今更、大学院受験して論文書いて卒業して。。。と まどろっこしいことは面倒臭い。 あと10年若ければチャレンジしたかもね。 いや、ないか(笑)2013/07/18

たかD

2
学部時代の大学からすれば各上の大学院に進学する事で最終学歴に箔をつける事を学歴ロンダリング(以下ロンダ)というが、本書では東大にロンダすることで、自分の人生がよくなったと自称する三人の著者がその効用(就活や周りの目線、自尊心など)と実際(どうやって入ればいいのか、内部生と区別されないかなど)についてかなり主観的に論じている。東大の効用を誇張しているキライはあるものの、大学院教育や博士課程進学について待ったをかけるあたり、現実的な問題にも考察をいれている。大学院進学を考えている理系学生たちに推薦の一冊。

kage89ricken

2
学部受験に比べると楽なのかもしれませんが、普段からしっかり勉強している事が大前提です。後半の博士課程修了者の現実や大学院重点化による問題に関する記述は大学院進学者は必読だと思います。研究室の選び方や訪問の仕方等についても書かれており、東大でなくても他大院進希望者は読む価値はあると思います。2011/04/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/86249
  • ご注意事項

最近チェックした商品