光文社古典新訳文庫<br> カラマーゾフの兄弟〈5〉エピローグ別巻

個数:
電子版価格
¥660
  • 電書あり

光文社古典新訳文庫
カラマーゾフの兄弟〈5〉エピローグ別巻

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 02時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 365p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784334751333
  • NDC分類 983
  • Cコード C0197

内容説明

「エピローグ」では、主人公たちのその後が描かれる。彼らそれぞれに、どんな未来が待ち受けているのか…。訳者・亀山郁夫が渾身の力で描いた「ドストエフスキーの生涯」と「解題」は、この至高の名作を味わうための傑出したすばらしいガイド=指針となるにちがいない。

著者等紹介

ドストエフスキー,フョードル・ミハイロヴィチ[ドストエフスキー,フョードルミハイロヴィチ][Достоевский,Ф.М.]
1821‐1881。ロシア帝政末期の作家。60年の生涯のうちに、巨大な作品群を残した。キリストを理想としながら、神か革命かの根元的な問いに引き裂かれ、ついに生命そのものへの信仰に至る。日本を含む世界の文学に、空前絶後の影響を与えた

亀山郁夫[カメヤマイクオ]
1949年生まれ。東京外国語大学教授。ドストエフスキー関連の研究のほか、ソ連・スターリン体制下の政治と芸術の関係をめぐる多くの著作がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

305
終わった。これだけの大作になると読了の感慨もひとしお。1週間『カラマーゾフ』の毎日だった。さて、物語は4人の死が一種のキー・コードになっている。まず、ゾシマの死―それはロシア正教会の長老制の終り(制度としてではなく、精神的な意味で)だったのだろう。続いてフョードルの死―このことによって、兄弟の、また周縁の人々の本質と実態が大きく浮かび上がってくることになる。スメルジャコフの死―被支配階級の中から生まれてきた新しい階層の、あるいはテロリズムの死だろうか。イリューシャの死―それは愛と未来の希望への希求なのだ。2013/04/15

パトラッシュ

175
エピローグに強い違和感を覚えた。父が殺され師父が死に、長兄が父殺しで有罪となり次兄は狂気に囚われ仲の良かった少年も病死し普通の人間なら絶望に打ちひしがれるはずが、アリョーシャが明るすぎるのだ。弟子ともいえる少年たちに希望を見い出したのだとしても、一生分の衝撃的な体験直後とは思えない。考えてみれば彼は父が死に兄二人が無力となった結果、カラマーゾフ家の全財産を事実上相続したのだ。誰にでも愛される聖性の持ち主と思われながら、実はどす黒い悪意と欲望が渦巻いていたのか。本編中で心理描写がほとんどなかった点もあるし。2020/05/07

あきぽん

161
最終巻はほぼ解説。解説も難しかった。自分はそんなに頭良くないので深く読み込めない。でもこの小説のキャラ達がとても魅力的で、家族の葛藤のみならず恋愛・金・階級・宗教・イデオロギーなどあらゆるものを詰め込んだミステリー仕立ての普遍的ストーリーであることはわかった。ああしんどかった。一部のインテリだけのものにしとくのはもったいない!!2022/06/04

kazi

161
カラマーゾフ万歳!で物語は終わり。村上春樹さんの言葉を借りるなら、「もう一度読むといい、この小説にはいろんなことが書かれている」だな。新潮版で初読のときは感じなかったけど、この小説には消化されてないテーマが山積みになってる。子供たちとのエピソードを善良なアリョーシャの心温まるストーリーとしてのみ読んでたけど・・。改めてみればコーリャの思想性・人間性から不穏な影がちらつく。アリョーシャの予言、「君は全体として不幸な人生を送る」。絶対的に善だと思っていたアリョーシャ本人にも。「僕は兄さんと同じだから・・」2020/06/07

Kajitt22

154
短いエピローグは心静かに読了。カラマーゾフの下劣な力との決別、新しいロシアへの期待をこめた最終章だった。それにしても、アリョーシャ以外の登場人物の心の起伏の激しさははどうだったろうか。特に女性陣はカテリーナ、グルーシェニカをはじめ皆、近づくとやけどしそうなほどの激しさだった。その昔、ソビエト映画『戦争と平和』のリュドミラ・サベーリエワに憧れを持った者としては、書かれなかった第2部の小説に、彼女のようなヒロインが登場していたと思いたい。再読。2019/03/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/580322
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。