Kenkyusha-reaktion books
悪魔

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 346p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784327376611
  • NDC分類 702.04
  • Cコード C0095

出版社内容情報

 本書は、中世の絵画・彫刻に表現された悪魔像から、キリスト教世界における「悪魔」の正体、意味、位置づけなどを読み取る図像学の本である。ジオット、シニョレルリなどを始めとする貴重な悪魔絵を112点(内カラー19点)掲載して、資料性は充分。悪魔は悪魔となる以前には何者であったのか? なぜ、悪魔は、悪魔となったのか? 「悪魔学入門」としても有益な一冊。さらにテーマを掘り下げた、高山宏氏の「訳者後記」は必読。

序論
第一章 悪魔の名
 「悪魔」と「サタン」がちがうこと/悪魔がルシファーの名を冠せられた次第/何の罪で悪魔は天を追われたか/悪魔の権利とキリスト釣針説
第二章 悪魔が悪魔の姿になったわけ
 悪魔はどうして裸なのか/悪魔の外形的特徴/悪魔はどこに見つかるか
第三章 異端と地獄
 二元論、そして悪魔のパラドックス/最後の審判と黙示録のちがい/ベアトゥスと「汚れ」/異端、そして悪魔の新しい役目、1184年/魂の秤量
第四章 ギスレベルトゥズの成功とジオットの失敗、そして地獄のエロティシズム
 最初の『最後の審判』/ジオットには悪魔が描けない/大道に人の影なき/最後の審判のエロス/最後の『最後の審判』
第五章 反逆天使としての悪魔
 反逆天使/ランブール兄弟、そしてボードレールの方へ/終章
訳者後記
文献注
索引

内容説明

中世美術に見る悪魔の図像学。

目次

第1章 悪魔の名
第2章 悪魔が悪魔の姿になったわけ
第3章 異端と地獄
第4章 ギスレベルトゥスの成功とジオットの失敗、そして地獄のエロティシズム
第5章 反逆天使としての悪魔

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ipusiron

0
1999/1/26読了

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/134030
  • ご注意事項

最近チェックした商品