大人になってこまらないマンガで身につくネットのルールとマナー

個数:

大人になってこまらないマンガで身につくネットのルールとマナー

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月31日 16時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784323053264
  • NDC分類 K007
  • Cコード C8337

出版社内容情報

インターネットの基礎知識や正しい使い方、やってはいけないことなどを、爆笑必至のマンガで紹介。子どもが巻き込まれやすいトラブルの事例を見ながら、ネットを安全に使うための力を高めることができる。

遠藤 美季[エンドウ ミキ]
監修

大野 直人[オオノ ナオト]
イラスト

目次

第1章 ネットを使ってできること(インターネットってなに?;インターネットでできること)
第2章 ネットでやってはいけないこと(ネットにもルールがある;よくないサイトを見てはダメ ほか)
第3章 ネットで起こるトラブル(ネットには危険がひそんでいる;ネットゲームに関するトラブル ほか)
第4章 楽しく安全にネットを使うには(家の人と話してみよう)

著者等紹介

遠藤美季[エンドウミキ]
民間団体エンジェルズアイズ代表、ネット依存アドバイザー。パソコンインストラクターを経て、保護者・学校関係者に対して子どものネット依存の問題の啓発活動を展開するため、2002年にエンジェルズアイズを設立。現在、Web上での普及啓発活動、保護者、子どもからのメールによる相談受けつけ、助言を行っている。また、情報モラル講座をはじめ、テレビ、新聞、雑誌等でもネットとの快適な距離・関係のあり方について提案を続けている

大野直人[オオノナオト]
1976年生まれ。広告デザイン会社勤務を経て、2002年よりイラストレーターに。イラストやマンガなどを中心に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品