うれないやきそばパン

個数:

うれないやきそばパン

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年04月17日 11時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 25cm
  • 商品コード 9784323033761
  • NDC分類 E
  • Cコード C8793

内容説明

おじいさんのふるいふるいパンやさん。きょううれたのは…しょくパン1こ、クリームパン3こ、メロンパン2こ、ジャムパン1こ、アンパン1こ、カレーパン1こ。そしてやきそばパンはひとつもうれませんでした。うれないやきそばパンピョンタがふるくてつぶれそうなおじいさんのパンやにきせきをおこす…。

著者等紹介

富永まい[トミナガマイ]
東京生まれ。多摩美術大学卒業。映像ディレクターとして映画、CM、PV等の監督やEテレ子ども番組「シャキーン!」のアートディレクションを担当

いぬんこ[イヌンコ]
大阪生まれ。嵯峨美術短期大学卒業。2008年頃より挿絵師として活躍。雑誌、書籍、広告、CDジャケット等に絵を描く。Eテレ「シャキーン!」では、ロゴやオープニング、エンディング等のイラストを担当

中尾昌稔[ナカオマサトシ]
和歌山県生まれ。角川デジックス、バンダイネットワークス、公募ガイド社主催タイトルが先だ!文学賞長編部門優秀賞受賞。映画「ストロベリーフィールズ」Eテレ「シャキーン!」DVD「こびと観察入門」「こびとビート」の制作を経てフリーに。『うれないやきそばパン』で絵本も初出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あすなろ

111
我が家にあった絵本。どうも物語系統はお好きではない様で、これは愛息と一緒に読まなかったのですが、独り早朝に読んでみるとなぜか前半でしんみりとしてしまった。何故だか分からないが、僕の心の何処かの琴線やノスタルジーに強烈に刺さったのかも。お袋によく連れて行って貰った近所のパン屋さんの事を思い出したからかな。この絵もまたそれを誘った一因かも。さりげなく亡くなった奥様の写真があるのも泣けますね。あ、決して哀しい物語ではありませんから勘違いされぬよう。2022/11/06

ベーグルグル (感想、本登録のみ)

52
いぬんこさんの昭和レトロな絵がとても好きでした。おしゃれなパン屋さんもいいですが、昔ながらのパン屋さんの素朴なパンも大好きです。でもや焼きそばパンはほぼ手に取らないなあ~。そして最近、焼きそばパンは見かけなくなったような気がします。#NetGalleyJP2021/11/02

ヒデミン@もも

52
楽しかった。いろんな種類のパンが実に美味しそう。実は、焼きそばパンがあまり好きじゃない。なのにこのどこか懐かしくてシュールな焼きそばパンの表紙に惹かれた。デニッシュもいいけど、やっぱりクリームパン。それともメロンパン。子ども達とわいわい言いながら楽しめそうな絵本。#NetGalleyJP2021/11/10

ヒラP@ehon.gohon

34
実際にありそうな話としてみてしまいました。 不人気になったパン屋さんのどこがいけなかったのでしょう。 売れないパンがゴミとなってしまうことを想像して、悲しくなりました。 パン屋さんは復活しました。 昔なつかしいパンも売れ始めました。 味が良ければパンは売れるのです。 でも、買い物客が戻ってくるためには、何かをしなくてはいけません。 パン屋のおじいさんが行ったのは、起死回生のマーケティング・リサーチでした。2023/01/03

emi*

28
昔ながらの焼きそばパン。達観したかのような振る舞いに、奥深さを感じる絵本^^ 今風のお洒落なパンも美味しいけれど、炭水化物&炭水化物!の焼きそばパンも美味しいよね!2015/05/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5502940
  • ご注意事項