• ポイントキャンペーン

航空とIT技術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 181p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784320029736
  • NDC分類 538.8
  • Cコード C3041

出版社内容情報

【解説】
航空機とIT技術の接点に焦点を絞って解説。大学・高専・航空専門学校など,航空関係に関連する事業場に働く人の参考書・教科書。

【目次】
航空とIT技術へのいざない・航空管制システム他

内容説明

最近の、いわゆるハイテク航空機には高度な情報技術が導入されています。航空機の外見はあまり変わりませんが、その中のコンピュータやソフトウェア制御は驚くほど進化しています。本書は、このような航空機と情報技術の接点に焦点を当て、フライトの予約から飛行完了にいたる、コンピュータとソフトウェア技術を解説したものです。

目次

第1章 航空とIT技術へのいざない
第2章 航空機のコンピュータシステム
第3章 航空管制官システム
第4章 旅客業務システム
第5章 未来への飛翔

著者等紹介

青山幹雄[アオヤマミキオ]
新潟工科大学情報電子工学科教授。1980年岡山大学大学院工学研究科修士課程修了。同年富士通入社。ソフトウェア開発、開発技術の開発と実践に従事。この間、’86~88年米国イリノイ大学客員研究員。’95年より現職。ソフトウェア工学の研究と実践に従事。共著に「オブジェクト指向分析・設計」「コンポーネントウェア」「ソフトウェアパターン」、共編に「ソフトウェアテクノロジーシリーズ」全12巻、ほか

猪塚貞行[イズカサダユキ]
日本電気第三官庁ソリューション事業部所属。1973年同志社大学工学部電気工学科卒業。’74年日本電気入社。航空管路管制システム本部にて航空管制情報システムのソフトウェア開発に従事。’89年日本空港コンサルタンツに出向し、航空部門の海外開発援助計画策定に従事。’94年日本電気に復帰。これより現職。次世代航空システムの調査と開発に従事。共著に「これからの交通通信ネットワーク」

菅野照美[カンノテルミ]
日本航空整備本部部品事業部所属。1980年日本航空入社。装備工場にて電気計器関係の整備に従事。主にブレーキ関係、エンジン点火制御装置関係を担当。’96年広報部にて社内報の製作に従事。’97年装備工場航空電装課にて電源制御装置、気圧制御装置などを担当。2000年部品事業部生産技術部にて電気関係、気圧関係、ライト関係の技術的サポートを担当

斎藤謙一郎[サイトウケンイチロウ]
ジャルセールスネットワーク企画総務部所属。1972年早稲田大学工業経営学科を卒業。同年日本航空入社。’90年アクセス国際ネットワークに出向し、’96年日本航空に復帰。この間、航空予約・発券、ホテル予約、SABREとの提携、空港チェックインなど旅客系システムの様々なプロジェクト開発を推進、2000年より現職。情報システム企画・運営を総括
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。