立体イリュージョンの数理

個数:

立体イリュージョンの数理

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月18日 00時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 182p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784320018051
  • NDC分類 414
  • Cコード C3041

出版社内容情報

●詳細目次

第1章 遠近法
1.1 遠近法の原理
1.2 遠近法作図装置
1.3 遠近法の基本的性質

第2章 遠近法と射影幾何学
2.1 平面上の点パターンとその投影像
2.2 線束と同次座標
2.3 視点の変更に伴う変換
2.4 射影空間と射影変換

第3章 立体視の三つの原理
3.1 両眼立体視
3.2 運動立体視
3.3 単眼立体視

第4章 遠近法と錯視
4.1 遠近法がもたらす距離感覚
4.2 奥行きを誇張する舞台演出
4.3 マジックロード

第5章 視点のマジック
5.1 奥行き感の喪失
5.2 実際より広く見せる写真術
5.3 アナモルフォーズ
5.4 多数で見る絵―非平面的絵画

第6章 凹凸逆転の術
6.1 遠近をあざむく立体
6.2 凹凸をあざむく照明

第7章 不可能物体の描き方
7.1 不可能物体
7.2 頂点辞書
7.3 不可能物体の典型的な描き方

第8章 不可能物体の作り方
8.1 立体の実現可能性
8.2 線形計画問題への帰着
8.3 不可能物体は本当に作れないのか?
8.4 作れるのになぜ不可能物体なのか?
8.5 もう一つの立体実現法

第9章 不可能な物理現象の創作
9.1 立体復元の自由度
9.2 自由度の分布と多面体の分解
9.3 立体の自由度を利用したイリュージョン
9.4 エイムズの部屋

第10章 両眼立体視とイリュージョン
10.1 ステレオグラム
10.2 ランダムドットステレオグラム
10.3 立体視支援装置
10.4 1枚の絵によるステレオグラム

第11章 運動立体視とイリュージョン
11.1 オプティカルフローの不確定性
11.2 ストロボスコープ

第12章 鏡のマジック
12.1 透明イリュージョン
12.2 鏡による光の反射
12.3 コーナーミラー
12.4 ロバストな角度変更ミラーについて
12.5 ハーフミラー

参考文献

索引

内容説明

この本は、人間の立体知覚にかかわるイリュージョンを、目の機能をコンピュータに代行させようとするコンピュータビジョンの立場から、数理的に眺めようとしたものである。その基礎にあるのは、光りが直進することと、同一の投影図をもつ立体は無限に多く存在することという、二つの幾何学性質のみである。数理的アプローチを取ることによって、これらの出発点から、多様な知覚現象を統一的に理解できると同時に、新しい状況で起こるであろう知覚現象を予測することもできる。これを利用して、新しいイリュージョンの創作も試みる。立体の知覚・認識に関わる心理的分野に興味を持つ人、建築・彫刻などの立体芸術・美術分野に興味を持つ人、舞台装置などにかかわる人、コンピュータによる立体認識に興味を持つ人、手品の種などのトリックに興味を持つ人など、広い範囲の読者に楽しんでもらえるであろう。

目次

遠近法
遠近法と射影幾何学
立体視の三つの原理
遠近法と錯視
視点のマジック
凹凸逆転の術
不可能物体の描き方
不可能物体の作り方
不可能な物理現象の創作
両眼立体視とイリュージョン
運動立体視とイリュージョン
鏡のマジック

著者等紹介

杉原厚吉[スギハラコウキチ]
1948年岐阜県生まれ。1973年東京大学大学院工学系研究科計数工学専門課程修士課程修了。東京大学大学院情報理工学系研究科数理情報学専攻教授・工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品