世界と日本がわかる 国ぐにの歴史<br> 一冊でわかるタイ史

個数:

世界と日本がわかる 国ぐにの歴史
一冊でわかるタイ史

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2024年05月22日 07時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784309811154
  • NDC分類 223.7
  • Cコード C0322

出版社内容情報

タイとはどういう国か。その歴史を図やイラストを使いながらわかりやすく、ていねいに描く。コラム「そのころ、日本では?」「知れば知るほどおもしろいタイの偉人」も役に立つ。

著者情報
1971年生まれ。横浜市立大学国際教養学部教授。

内容説明

タイって、世わたり上手。王と、仏教と、「革命」の国の歩み。コラム「そのころ、日本では?」でグローバルな感覚も身につく!教科書よりもわかりやすい、数々の王朝が紡いだタイの歴史。

目次

1 タイ人の登場
2 アユタヤー朝の興亡
3 トンブリー朝とラッタナコーシン朝
4 帝国主義への対抗
5 シャムからタイへ
6 不安定な政治と王権の強化
7 対立の時代

著者等紹介

柿崎一郎[カキザキイチロウ]
1971年静岡県生まれ。1993年東京外国語大学外国語学部卒業。1999年同大学院地域文化研究科博士後期課程修了。同年より横浜市立大学国際文化学部・専任講師。同学部助教授、国際総合科学部准教授、同教授を経て2019年から国際教養学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

keroppi

78
図書館の新刊コーナーで見つけて。タイは、大好きな国。もう何回も行っている。でも、コロナになって行けなくなってしまった。この国が、アジアで独立を維持してきた数少ない国の一つ。その波乱の歴史が分かりやすく語られている。クーデターが繰り返される割には、大国間のバランスを取り生き抜いてきた。料理も美味しいし、人も優しい。今年こそは、再訪したい。2023/01/13

21
東南アジアに植民地を求め進出するイギリスとフランスの緩衝地帯でありながら、その独立を保ってきた稀有な国であるタイの歴史。…ポーランド等の東欧を思い起こすにつけ、並たいていのことではないんだよあなとしみじみする。押し寄せるビルマ軍とまっこうから象に乗って戦い、最期は王を逃すため象で特攻かけて亡くなった王妃スリヨータイ様すごいなあ…。まったく知らないタイの歴史。また読み返したい。2023/03/03

まえぞう

20
15冊目はタイです。東南アジアに進出するイギリスとフランスの緩衝地帯としての歴史はなんとなく知っていましたが、近世に入って以降の王様の下での政権のやりとりは特別ですね。ラーマ九世が逝去されていまの十世となってからの混乱が、どういう風に落ち着いていくのかにも興味があります。2022/12/03

ピオリーヌ

15
六世紀~九世紀に栄えたドヴァーラヴァテイ国のころ、現在のタイの地にはモン・クメール諸語のモン人(現在のタイ中部からミャンマー南部にかけて住んでいる民族)が広く住んでいた。七世紀には、もうひとつのモン・クメール諸語の民族であるクメール人(現在のカンボジアの主要民族)の勢力がタイの東北部に入りはじめ、真臘という国を作り、アンコール帝国を形成する。タイ族は漢民族に圧迫されながら南下しながら移動し、十三世紀ごろに現在のタイの起源とされているスコータイ朝を作った。かつてタイ族の原住地はモンゴルのアルタイ山脈と言われ2023/06/26

jjm

9
この4月から上司が私の人生としては初の外国出身者(タイ出身)になったのが契機。本書を読む前にタイと言って思い浮かんだのは、トムヤムクンを初めとするタイ料理、ムエタイ、仏教、山田長政、バンコクの正式名称が本当はものすごく長いことくらいだった。タイの国土の形がゾウの横顔の様、タイ族は四川、雲南省辺りから南下、インド文化の影響が強かった、ビルマとは紛争が長く続いていたことは勉強になった。ゆでたまご氏のキックボクサーマモルで有名になってしまった膝蹴りの名称チャランボは誤りでティーカウと言うとの上司談2024/05/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20279720
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。