ビル・エヴァンスについてのいくつかの事柄

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 252p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784309268293
  • NDC分類 764.7
  • Cコード C0073

内容説明

リリシズム、崇高、繊細、ユーモア、耽美、静謐。数々の言葉が冠されるジャズ・ピアニストの真実を探り、もうひとつのエヴァンス像を描き出す。彼の死は終焉でなく、新たな作品を産むきっかけにすぎない。

目次

序章 ビル・エヴァンスへの手がかり
第1章 プレインフィールド
第2章 ニューヨーク
第3章 マイルスとの日々
第4章 スコット・ラファロの出現
第5章 ザ・ファースト・トリオ
第6章 1961年6月25日、日曜日
第7章 ドラッグと成功の甘き香り
第8章 モントルーと伝説のトリオ
第9章 野望と挑戦、そして失敗
第10章 しのび寄る影
第11章 アイ・ウィル・セイ・グッドバイ

著者等紹介

中山康樹[ナカヤマヤスキ]
1952年大阪府生まれ。音楽評論家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

miyu

34
モンク、パウエル、キース・ジャレット、ウィントン・ケリー。好きなピアニストは多いが中でもビル・エヴァンスは特別だ。ドラムのモチアン、ベースのラファロ、そしてエヴァンスのピアノ。このトリオには今も胸がときめく。インタープレイでの三人のお喋りするようなかけ合いにはゾクゾクする。エヴァンスの手にかかると枯れ葉やmy foolish heart などの名曲がまるで彼のオリジナルのようにさえ聴こえる不思議。誰に寄り道しようと何処に迷おうとジャズピアノといえば必ずビル・エヴァンスに戻るだろう。今もこれから先もずっと。2017/06/18

fishdeleuze

22
その名声に比し、エヴァンスが自らのグループを維持できるようになったのは、それほど早い時期ではなかった。『カインド・オブ・ブルー』への参加、RIVERSIDEに残した名アルバム、後進に与えた絶大なる影響などからは思いもよらないその生涯や創作環境に驚いた。マイルス級の大物は別として、アメリカのジャズ・ミュージシャンは多かれ少なかれこんなかんじだったのかもしれない。生活のため、自らのグループのほかに小さな仕事をたくさんこなし、ドラッグのために演奏するような。2017/06/05

どんぐり

21
『スイングジャーナル』の元編集長がビル・エヴァンスに関していくつかの事柄を交えて著わした評伝。ビル・エヴァンスと言えば、叙情的でリリカルなジャズ・ピアノを思い起こす人は多い。ジャズにおいては、経済的な困窮がそのミュージシャンの音楽的活動を活性化させ、場合によっては潜在的な創作力に火を点けるという皮肉な側面がある。これに麻薬を加えれば、50年代、60年代のジャズメンたちの生き様が見えてくる。彼もそうだったのか。マイルス・デイヴィスの『カインド・オブ・ブルー』の真実、『Alice In Wonderland』2013/05/30

にゃん

6
ビル・エヴァンスの大ファンです。数々ビルについての本を読みましたが、この本は、他のアーティストにも造詣の深い中山さんの著作だからこそ、多数のジャズメンの証言がおりこまれていて、彼を知るのにはとてもわかりやすかった。今年のセプテンバーフィフティーンで没後30周年でした。2010/11/19

いい日

3
ビル・エヴァンスは経済的に成功したとは言えず、後年得られた評価ほどの収入はありませんでした。それでも「歴史に残る売れないアルバム」を作り続けた。そして、彼は繊細で頭が良くて、陽気な人間だったというのが、残された記録から推測できます。過去の資料は足あと、あるいは麻雀の捨て牌のようなもので、それによって、その人の手に持っているものが少し分かります。読み応えのある本でした。ビル・エヴァンスのアルバムと共に是非。中山康樹さんの文章はとても読みやすいです。2009/09/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10980
  • ご注意事項