風のクロニクル

風のクロニクル

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 159p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784309003979
  • NDC分類 913.6

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

らぱん

42
①純粋さが時に痛々しいが面白かった。60年代の学園紛争に00年代の神社合祀政策が絡み、政治と時代が文学的に語られる。惹き込む力があり読むには易しいのだが、簡潔な説明が難しい。学園紛争の渦中にあった男が30歳を越え総括を試みる。かつての同志Nに宛てる手紙とその中に60年代当時の様子が戯曲として差し挟まれる形式で、物語内の現在80年代と情景の70年代、回想の60年代、探索の00年代、時代を重層的に捉え核にあるものを探る。まつろわぬ民の物語は、断絶が生じさせた空虚がいまここにあることを言っているように思う。↓2019/10/31

マリリン

24
198・から遡って回想するかのようなNへの通信。時代は1960年代後半から...、若者の血が熱く燃えた全共闘。即興の時が奏でられていた箱の中の親指ほどの小さなもの... 戦いの残影のような描写が美しい。散り散りになった闘志の一人Nを追い、半島の奥の林の中で見つけた小さな祠の存在やNの奇妙な行動、《死者》橘素子・《語れない石》N・《叫ぶ鳥男》の僕。最後に書かれている散文詩。橘素子の手で書かれた文字...風のクロニクル。失われた魂の蘇生と、白い小さなものの鎮魂を想う。   2020/01/30

まんだよつお

8
1906年の神社合祀反対運動、1969年の早稲田大学第二学生会館占拠闘争。先の闘争に斃れた男女は輪廻転生し、時空間を異にした次の闘争でも《死者》《語れない石》となって残酷な運命を繰り返す。通信、戯曲、情景描写と、さまざまな手法で重層的に描かれるまつろわぬ者たちの《年代記》。この手法は同じ作者の『パルチザン伝説』でも使われているが、さかのぼれば『されどわれらが日々』にたどり着く。ここで僕は本書のヒロイン橘素子と、『されど』のヒロイン節子の相似形に気がつく。困難な状況下、常に前に進もうとする孤高の女性として。2022/02/24

...

3
学生運動とはなんだったのか、史実を知りたければまぁ色々手はあるし、wikiでも良いんだけど、当時の空気や、雰囲気を知りたければ物語の力に頼るのが良いのではないかと思う。今でいえば全員中二病!これだけ月日が立っても、逆にいえば、精神的にはなんにも変わってない。良い小説。2012/04/24

kamakura

2
86年2月に購入してすぐ読んだ。それから35年。桐山襲はその間に亡くなった。全共闘後、立看板とビラに辛うじて運動が残る大学に入学して運動の周辺にいた者にとって、全共闘で闘った人の話を聞くのは、自分を賭けて闘争を担った人の厳しさに問い詰められるようで怖かった。自分の片手間さを糾されるというか…。この本もそういう怖さを感じながら読んだ記憶が、再読で蘇った。それだけでなく、桐山襲の物語の作り方(話の中に更に脚本や過去の~神社合祀反対のたった二人の~闘いが入る)や、「緻密な叙情」と言うべき描写に感じ入った。2021/08/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/193910
  • ご注意事項