SD選書<br> 都市の原理

個数:
  • ポイントキャンペーン

SD選書
都市の原理

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 05時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 307p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784306052574
  • NDC分類 361.78
  • Cコード C1352

内容説明

ジェイコブズの都市経済論。都市の成長や衰退はどのように起こるのか。都市と農業の関係、産業の分化と多様化の仕組みとは。都市の基本原理を経済学的側面から分析する。

目次

1 初めに都市ありき―そして農村が発展する
2 新しい仕事はいかにして生れるか
3 都市の非能率と非実用性
4 都市の成長はいかにしてはじまるか
5 都市の爆発的成長
6 大都市の輸出要因はいかにして生れるか
7 都市の経済発展と資本
8 将来の発展のパターン

著者等紹介

ジェイコブズ,ジェイン[ジェイコブズ,ジェイン][Jacobs,Jane]
スクラントン生まれ。都市活動家、都市研究家、作家。1952年から十年間「アーキテクチュラル・フォーラム」誌の編集メンバーとなる。「フォーチュン」誌に掲載された「ダウンタウンは人々のものである」で注目されて『アメリカ大都市の死と生』を執筆。1968年にカナダに移住、同国トロントで他界

中江利忠[ナカエトシタダ]
1929年千葉市生まれ。53年東京大学社会学科卒業、朝日新聞社入社。東京本社経済部長、取締役東京本社編集局長などを歴任後、1989‐96年代表取締役社長。1991‐95日本新聞協会会長

加賀谷洋一[カガヤヨウイチ]
1942年秋田市生まれ。65年慶応大学経済学部卒業。朝日新聞社に入り、同社経済部員、外報部員、シドニー支局長などを経て、2002年定年退社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Yoshihiro Yamamoto

4
A+ 一緒に仕事をしている先生に「都市を考えるならジェイコブスぐらいは読むものだ」と言われ、どれを読んでいいかわからず、最初に読んだのがこの本。都市の起源について、「初めに都市ありきーそして農村が発展する」という説に触れて、目から鱗。コペルニクス的転回。「包容力」「古いものと新しいものの混在」、いま的に言えば「多様性の受容」が都市がエキサイティングに発展していくために必須のものなのだ。各地を旅していて、整然とした街に、全く魅力を感じないのは、人の中で「雑多なもの」「カオス」をどこかで求めているからかも。 2019/06/19

珈琲好き

4
原始的でない農耕を始めるには作物の品種改良や技術発展が不可欠だが、現代と同じく普通の農村でそんなことができるはずもなく、研究機関を備えた都市でしか農耕(と牧畜)は発明されえない。ゆえに農村から食料が増産されて人口が増えて都市に発展したのではなく、狩猟採集の段階ですでに交易と情報交換を産業にした一定の人口を備えた都市があり、その中で効果的な農耕と牧畜が発明され、都市人口を養うための食料生産基地としていわゆる農村が作られたという仮説。2017/04/04

yokkoishotaro

1
都市が先であるという話は大変興味深かった。そして最近郊外で菜園利用空閑地が増えていることへの関連(文脈としては違うが)や電力の問題など様々な場面でこの考え方が応用できそうで、大変良い視点を得ることができた。2022/07/31

逆丸カツハ

1
農村の成立に先立って都市が存在していたという話は驚きだった。都市は雑多で非効率な多様性を特徴としているとのこと。その論に従えば、能率化は創造性と背反するもので、生産性向上、DXや選択と集中はどの方向へ進むのか…。2022/01/10

Hidekazu Asai

1
人間の思いこみは、農村が発展し、都市へ成長した、と捉えたがるが、そうではなく、農業そのものも、都市が生んだものであり、都市が生まれて農村が生まれた、という字ジェイン・ジェイコブズの卓見です。2018/07/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2900678
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。